埼玉西武ライオンズ

スポンサーリンク
独り言

外国人選手の調整はこれから

J.ヤン、A.アブレイユは失点してますし、J.アギラー、F.コルデロはそこまで打ててません。しかし、調整はこれからだと思います。この時期に活躍されても色々と困る訳です。最後の数試合以外のオープン戦は完
企画

2024年に期待する事(岸潤一郎編)

今年、岸潤一郎に期待する事を書きたいと思います。そろそろレギュラーを獲得しないと危ないと思います。根本的に打撃の確実性が良くならない限りは難しいでしょうね。すべてが惜しい選手です。足は速いですし、肩が
独り言

隅田知一郎が日本代表で好投

日本代表として強化試合に隅田知一郎が登板しました。2イニングを無安打、無失点で4奪三振でした。3者連続奪三振も有りました。チェンジアップで面白いように空振りを奪えてましたね。シーズンでもこのくらいの投
オープン戦(2024)

[オープン戦] 北海道日本ハムファイターズ (2024.03.07)

埼玉西武ライオンズは今年初めてのオープン戦でした。オープン戦で勝敗は関係ないです。気になった選手をピックアップして書きたいと思います。渡邉勇太朗4イニングを投げで5失点でした。不運も有りましたけど、最
独り言

育成の外国人選手を増やしても良いのでは?

育成契約の外国人選手をあと2人ほど増やしても良いと思います。現在はV.ロペスとA.ガルシアの2人だけです。V.ロペスが先発投手タイプで、A.ガルシアが両打ちの外野手ですよね。リリーフタイプの投手と三塁
企画

2024年に期待する事(平良海馬編)

今年、平良海馬に期待する事を書きたいと思います。平良海馬に求める成績はそれなりに高いです。二桁勝利は当然として、防御率も2.50前後ですよね。規定投球回をクリアするのも絶対です。先発ローテーションの4
企画

2024年に期待する事(古市尊編)

今年、古市尊に期待する事を書きたいと思います。古市尊は3番手捕手が空いているのでチャンスです。柘植世那が居ますけど、手術の影響で実戦が出来て無い手です。古市尊にとってはチャンスですよね。打撃面が良くな
独り言

D.マキノンが退団後に色々と煩い

退団したD.マキノンが色々と煩いですね。韓国プロ野球のサムスン・ライオンズに入団したそうですけど、何かと埼玉西武ライオンズと比較してディスります。D.マキノンは埼玉西武ライオンズのフロントに反感を持っ
企画

2024年に期待する事(大曲錬編)

今年、大曲錬に期待する事を書きたいと思います。大曲錬には抑え候補として名前が出るくらいの成績を残して欲しいですけどね。ボール自体は凄く良いです。ただ、制球が悪いですからね。捕手が構えた所に投げる制球が
企画

2024年に期待する事(長谷川信哉編)

今年、長谷川信哉に期待する事を書きたいと思います。長谷川信哉はまずはレギュラー獲得を狙うという目標だと思います。外野の守備は良いので、打撃ですよね。どれだけ打てるのか?です。そしてどのようなタイプの打
スポンサーリンク