スポンサーリンク
独り言

来季以降の為に

渡辺久信GM兼監督代行は3位を目標にしてますけど、とりあえずは3位という目標を忘れた方が良いと思います。基本的に来季以降の為だと思います。打順選手名守備位置一番長谷川信哉中堅手二番源田壮亮遊撃手三番蛭
独り言

まずはリリーフ陣の安定から

打線は外国人野手補強しないと、どうにもならないと思います。まずはリリーフを安定させて、勝てる試合を確実に勝つ事だと思います。勝てる試合で負けているから3タテとかされるのです。手始めに先発登板すると3回
独り言

コーチの配置転換が必要では?

コーチの配置転換が必要だと思います。先発投手の中継ぎ投手の交代のタイミングが問題が有るので、投手総合コーチで西口文也二軍監督を配置転換した方が良いと思います。豊田清一軍投手コーチをブルペン担当に戻して
独り言

A.アブレイユの抑え起用は止めて

A.アブレイユの抑え起用はもう無理でしょう。与四球でランナーを出すというのが駄目です。9回の頭から登板しても与四球などでランナーを出しますよね。追い込んでも仕留めるのに苦労してボールが続いて与四球とい
独り言

外国人補強の資金

外国人補強の資金がナイトというのは言い訳だと思います。昨季のボー・タカハシ以外の外国人選手と山川穂高の年俸が合計で7億5500万円でした。今季の外国人選手と人的補償で獲得した甲斐野央の年俸が合計で5億
お知らせ

J.ヤン、栗山巧、長谷川信哉が昇格

J.ヤン、栗山巧、長谷川信哉が昇格するみたいですね。もう1人の枠は菅井信也が先発登板する時に使うのでしょう。栗山巧は二軍でそこそこ打っているだけに昇格しないと駄目という事でしょう。代打起用ですかね?中
独り言

D.ビシエドは不要

D.ビシエドをトレードで獲得した方が良いという記事が報道されてますけど、不要だと思います。不要の理由は高年俸でコスパが悪過ぎるからです。トレードで獲得した場合は1億8800万円の年俸が発生します。D.
独り言

中村剛也の休養問題

中村剛也が3連戦で1試合休むという感じになってますけど、この休養が地味に困ります。中村剛也以外に四番を任せられる選手が居ないというのがね。交流戦でホームなら指名打者での出場なので、休ませなくても良いと
独り言

滝澤夏央を一人前に

滝澤夏央の打撃が一軍で通用してますよね。滝澤夏央は元々源田壮亮の後釜として育成してました。源田壮亮は健在ですし、守備の衰えもまだ無いです。滝澤夏央を二塁手として起用して、世代交代を早めても良いと思いま
独り言

F.コルデロをいつまで我慢するのか?

F.コルデロをいつまで我慢するのか?が問題になります。打て無いと言うのが現状ですからね。昇格してから11打数0安打1打点4三振です。追い込まれてから低めのボールになる変化球を見れないというのが厳しいで
スポンサーリンク