平沼翔太が抹消されました。
抹消の理由は打撃の問題ですかね?
故障した可能性もありますけど、打てないから起用出来ない理由の方が可能性は高そうです。
平沼翔太は二軍で二塁手、三塁手を守れるようになって欲しいです。
外野亜よりも内野手の方がチャンスがあると思います。
昨年まで守ってたので難しい事ではないと思います。
岸潤一郎が昇格する枠を空けました。
打撃不振の外崎修汰を抹消でも良かったと思いますけどね。
平沼翔太が抹消されました。
抹消の理由は打撃の問題ですかね?
故障した可能性もありますけど、打てないから起用出来ない理由の方が可能性は高そうです。
平沼翔太は二軍で二塁手、三塁手を守れるようになって欲しいです。
外野亜よりも内野手の方がチャンスがあると思います。
昨年まで守ってたので難しい事ではないと思います。
岸潤一郎が昇格する枠を空けました。
打撃不振の外崎修汰を抹消でも良かったと思いますけどね。
コメント 返信に期待しないで下さい。
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した以上、内野手は手薄です。西口監督お気に入りの元山選手は打率の値を自分の身長の値と争う低打率です。
現状は平沼翔太選手と仲田慶介選手の2名を滝澤選手がショートに回った時のセカンドバックアップとして起用すべきです。元山選手は児玉選手とセットで守備要員ですね。スタメンを託す選手ではありません。サードは山村崇嘉選手、腰の故障が落ち着いた野村大樹選手で回すべきです。外崎選手は代打の切り札が適任でしょう。
ドラフトについては別コメントで話したとおり、1位は明治大・小島大河捕手を推します。2位で大学・社会人の即戦力投手、3位で青山学院大・小田康一郎内野手を獲得して野手陣を厚くすべきですね。小田康一郎選手は、1学年上に2024年ドラフト広島1位の佐々木泰選手がいたため、大学ではファースト専任でしたが、高校時代はピッチャー兼サードでした。肩も強く24年秋には東都リーグで5盗塁を記録するなど足も早いです。山村選手とサード争いをする事を期待しています。八王子市出身で、西武の準地元と言っても良いでしょう。
優秀な外国人野手を獲得するのが難しくなっている以上、日本人で中軸候補を厚くしていくしかありませんね。
平沼翔太は外野手にコンバートしたのが失敗だったという事です。
本人望んだ事なので、平沼翔太本人ご悪いですけどね。
今井達也や平良海馬の今後を考えてエースになりそうな投手も指名する必要があります。
あとはリリーフ投手もです。
そうなると2位、3位指名は投手の方が良いと思います。
渡部聖弥の三塁手起用も選択肢にあっても良いと思ってます。
すぐには無理ですけど、秋季キャンプから練習をすれば可能です。
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がします。個人的には、2026年に横浜高・織田翔希投手を競合覚悟で獲りに行けば良いと考えているので、今年は中軸野手候補を1位指名すべきと考えています。
二遊間候補としては、2024年日本ハム5位の山縣秀内野手のように、上位指名するほどの実績は無いが、3、4年生になって伸びてきた選手を獲れば良いです。個人的に注目していた選手だけに、今季の活躍は嬉しくもあり、複雑です。中日の村松開人選手も3位くらいで獲得して欲しかった選手ですが、ショートを好んで指名していた立浪和義元中日監督に獲られてしまいました。1位指名に注目が行きがちですが、3位以降の指名の仕方も大切です。
小田康一郎選手は、現状はファースト専なのでポテンシャルをどう評価するかです。1位は無いでしょうが3位以降で指名されて、DeNA佐野恵太選手みたいに才能開花する可能性が大きいと見ています。
織田翔希投手は来年なので今井達也が抜けてすぐ穴を埋めるという事は無理ですよね。
高卒でも2年目から一軍に定着という例があるので今年のドラフトで高校生の先発投手を1人は上位で指名して欲しいです。
織田翔希投手の指名は先を考えたら指名しても問題はないです。
あとは平良海馬が来季も抑えをするとは限らないのでリリーフ投手を大学生もしくは社会人を上位で指名して欲しいです。
上位指名は投手2人、野手1人ですかね。
下位指名で長距離打者タイプの野手を複数人指名して欲しいです。
下位指名で俊足タイプや守備型のタイプを指名してたから現在の長距離打者不足になっているのだと思います。
今年の1位指名はまだ様子見ですかね。
立石正広内野手、石垣元気投手、小島大河捕手からの選択で他球団の動向を見ながらになると思います。
今年のライオンズのスカウト情報は昔に戻って秘密主義になったので視察情報くらいしかないです。
池田栞太捕手は大人数での視察情報が有ります。
指名しても下位指名もしくは育成指名でしょうけどね。