独り言 なぜ宮川哲が先発? 宮川哲が先発今日(6日)の試合は宮川哲が先発です。バファローズ戦は今季初登板ですし、先発投手としては初対戦です。リリーフの時とは違う投球が出来るでしょうかね?ちなみに最近の二軍での登板成績は6回までを投げて2失点ですね。被安打が8安打と多い 2023年8月6日 独り言
独り言 2点以上の得点が出来る打線を考える 今のライオンズの打線は基本的に2得点が基本だと思います。2失点以上されたら勝つのが難しいです。それでは投手が持ちませんし、勝ち数も増えないでしょう。2点以上の得点が出来るように考えたいと思います。一番打者一番打者の出塁が重要だと思います。最 2023年8月6日 独り言
独り言 そろそろ山下舜平大を打たないと 防御率0点台山下舜平大のライオンズ戦の防御率が0.47です。同じく3試合の対戦をしているイーグルスは防御率1.50ですからね。ライオンズが山下舜平大にそれだけ抑えられているという事です。ライオンズは3試合で1点しか得点出来てませんからね。攻 2023年8月5日 独り言
独り言 B. クリスキーの一軍はいつ頃? 新たに加入したB. クリスキーの一軍昇格を考えたいと思います。二軍調整今日(5日)もしくは明日(6日)の二軍戦で登板してから一軍でしょうね。もしかしたらもう少し二軍の方で登板を希望するかもです。投手は感覚重視なのでそれぞれですからね。一軍は 2023年8月5日 独り言
独り言 3位浮上の可能性 ホークスに2連勝現在3位のホークスに2連勝出来たので3位浮上の可能性が出て来たと思います。ホークスとは5.5ゲーム差と無理なゲーム差ではないですよね。プラスの要素ライオンズにはプラスになる要素が有ります。まずは渡部健人と中村剛也の一軍昇格が 2023年8月3日 独り言
独り言 失策が多い 失策が多いですよね。外崎修汰が10個、佐藤龍世が8個という失策数です。外崎修汰は88試合で10個の失策ですけど、佐藤龍世は47試合で8個の失策ですからね。佐藤龍世の失策の多さが目立ちます。外崎修汰のリーグトップの失策をどのように考えるのか? 2023年8月1日 独り言
独り言 補強期間が終了 補強期間が終了7月31日で補強期間が終了しました。トレード、外国人補強、育成選手の支配下契約がシーズン終了まで不可能になります。外国人補強外国人補強はB. クリスキーを獲得しました。リリーフ投手ですね。残念ながら外国人野手の補強はしませんで 2023年8月1日 独り言
独り言 児玉亮涼、渡部健人、鈴木将平を昇格させて欲しい 児玉亮涼源田壮亮や外崎修汰を休養させる時に必要だと思います。指名打者が空いている訳なので、指名打者で外崎修汰を休めながら児玉亮涼を二塁手でスタメンという事も可能です。渡部健人二軍の試合に出場しているのでそろそろ良いと思います。渡部健人の走塁 2023年7月31日 独り言
独り言 審判を評価する制度が欲しい 審判の評価誤審審判を評価する制度が必要だと思います。評価されないから誤審が起こるのだと思います。映像をスロー再生もしくはコマ送りしないと分からないような誤審は人間の目の限界なので仕方ないです。ただ審判の判断ミスの誤審に関してはペナルティが必 2023年7月29日 独り言
独り言 外国人補強は失敗 新規の外国人選手D.マキノン外国人選手の中では今の所は1番活躍してます。他球団の新規の外国人野手の中でも打っている方だと思います。打率.258、10本塁打、30打点の成績で満足して良いのかと問われたら満足が出来る数字では無いですけど、同等の 2023年7月24日 独り言