山川穂高はまだ決断せず

スポンサーリンク

山川穂高がFA権の行使を決断しませんね。

とりあえず、FA権の行使だけでもして良いと思います。

FA宣言後の残留は認められていますよね?

このまま減俸を受け入れてFA権を保有したまま残留というのが困ります。

残留するならライオンズで終わる覚悟を持って欲しいので、FA権の行使後に残留というのが誠意だと思います。

渡辺久信GMもライオンズで現役を終わらせる覚悟が有る選手を拒む事はしないでしょう。

FA権の行使が長引いている時点で移籍する為の最善策を考えているとしか思えないですけどね。

今回は減俸を受け入れて、来年にFA移籍とか考えていると上手くは行かないと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    行使してソフトバンク移籍か、行使しないで残留の2択かと思います。行使しないで残留の場合、需要があるならば即座に中日にトレードした方が良いと思います。彼の過去からの言動に対しては不信感を持つファンが相当数いると思われますので、出した方が良いです。トレードならそこそこの選手を獲得できそうです。

    • sakano より:

      トレードで放出前提ならFAで移籍して貰った方が補償金や人的補償が良いです。
      ドラゴンズが山川穂高とトレードをする場合の交換相手が問題です。
      高橋周平とかは不要ですし、梅津晃大とか抑えで面白そうですけど出さないでしょう。

  2. 通りすがり より:

    条件的にはソフトバンクだと思いますが、ウォーカー獲得により以前から示唆されていた条件より大幅悪化したか、獲得意思なし=連絡無しによって、悩んでいることが容易に想像できますね。ただ人的補償は見る目がない球団なので、個人的にはほとんど期待してないです。左がいないので使い潰すなら嘉弥真を獲得すべきでした。

    中日とのトレードなら成立すると見ています。松葉をくれればいいかなという位です。それなら中日としても1年で出ていかれても損は少ないです。福也の下位互換のイメージで中継ぎで1年やってもらえればいい位です。

    残留されると使い方が本当に難しいです。渡部は確実にベンチでしょうし、場合によってはファースト山川、サード佐藤という問題を起こした2人の配置となり、渡部もマキノンもベンチになります。フロントもそれは避けたいのではないでしょうか?佐藤は外野もやれるようにすべきなんですけども、松井さんのお気に入りですからサード確定なのでしょう。山川は残られても、人員配置も選手間の人間関係もモチベーションも破壊する強力な存在になると思っています。宣言残留しないで1年期限の残留なら、中日へのトレード、場合によっては無償でも出すべきです。

    • sakano より:

      来年で34歳のFA持ちの松葉貴大を貰ってもね。
      中継ぎはタイプ的に無理でしょう。
      山崎福也もリリーフならタイプ的に要らないです。
      松葉貴大や山崎福也がリリーフで成功する姿を想像出来ません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました