埼玉西武ライオンズ

スポンサーリンク
独り言

F.コルデロは追い込まれた後の対応

F.コルデロは追い込まれた後の対応次第だと思います。現在は追い込んだら低めの変化球を投げれば振ってくれるチョロい打者です。何度も同じパターンで仕留められるので、相手バッテリーは楽でしょう。追い込まれた後に低めの変化球を読んで振らなくなったら
独り言

若返りの為に金子侑司を

若返りの為に金子侑司を放出した方が良いと思います。愛斗をなんの為に放出したのか?という事です。実績が無い若い外野手の為ですよね?だったら金子侑司も例外では無いと思います。セ・リーグならまだ打撃も通用すると思います。速球派が多いパ・リーグでは
企画

2024年に期待する事(齊藤大将編)

今年、齊藤大将に期待する事を書きたいと思います。まずは支配下契約をしないと話にならないと思います。齊藤大将が支配下契約をする為には左打者を完璧に抑えられるようにならないと駄目でしょうね。そして今の時代はワンポイントだけでは駄目なので、右打者
オープン戦(2024)

[オープン戦] 中日ドラゴンズ戦 (2024.03.13)

オープン戦の5試合目です。気になった選手をピックアップして書きたいと思います。武内夏暉4イニングを投げて無失点でした。ノーアウトから三塁打を打たれた後に抑えて失点をしなかったのは並の新人投手では無いですよね。崩れると重ったら崩れませんでした
オープン戦(2024)

元山飛優のオープン戦首位打者は阻止

元山飛優がオープン戦の隠れ首位打者と言われてますね。規定打席に達して無いからランキングには入ってませんけど、規定打席に達したらオープン戦で打率が1位だそうです。オープン戦での首位打者はあまり縁起が良くないので、何とか規定打席をクリアしないよ
企画

2024年に期待する事(村田怜音編)

今年、村田怜音に期待する事を書きたいと思います。新人の村田怜音は基本的には二軍、三軍で経験を積むという事になると思います。ドラフト6位の大卒なので、即戦力にという訳では無いです。時間が掛かるというのは覚悟の上での指名でしょうからね。二軍で本
オープン戦(2024)

[オープン戦] 中日ドラゴンズ戦 (2024.03.12)

オープン戦の4試合目です。気になった選手をピックアップして書きたいと思います。平良海馬5イニングを投げて1失点でした。7奪三振も奪いました。順調でしょうし、登板は本拠地開幕戦になりそうですよね。高橋光成の本拠地開幕戦の登板は無いという事です
企画

2024年に期待する事(豆田泰志編)

今年、豆田泰志に期待する事を書きたいと思います。今季は一軍にリリーフ投手として定着して欲しいです。抑え投手の座を狙ってますけど、そこまでのタカ望みはしません。中継ぎで大事な場面を任せる事が出来る投手に成ってくれたら十分です。オープン戦中です
独り言

高橋光成が16日に実戦登板

高橋光成が16日に二軍の公式戦で実戦登板をする予定だそうです。9日にはライブBPで投げたそうです。16日に実戦登板という事は本拠地開幕戦も微妙ですね。早くても4月中旬になるかもです。そうなると今井達也、隅田知一郎、松本航、平良海馬、武内夏暉
独り言

三塁手争いが激化

三塁手のレギュラー争いが激化して来ました。 競争の激化はチームの活性化になるので良い事です。渡部健人、佐藤龍世、元山飛優、ブランドンですね。ただ、このままの調子を維持した場合は勿体無いです。一つのポジションを4人で争っている状況ですからね。
スポンサーリンク