独り言

スポンサーリンク
独り言

山川穂高に厳しい内角

今日(14日)からのオープン戦は福岡ソフトバンクホークスとの3連戦ですね。今日(14日)は今井達也が先発という事なので、山川穂高に対しては全球内角で良いと思います。今井達也の立場だと結果は関係無く、球
独り言

F.コルデロは追い込まれた後の対応

F.コルデロは追い込まれた後の対応次第だと思います。現在は追い込んだら低めの変化球を投げれば振ってくれるチョロい打者です。何度も同じパターンで仕留められるので、相手バッテリーは楽でしょう。追い込まれた
独り言

若返りの為に金子侑司を

若返りの為に金子侑司を放出した方が良いと思います。愛斗をなんの為に放出したのか?という事です。実績が無い若い外野手の為ですよね?だったら金子侑司も例外では無いと思います。セ・リーグならまだ打撃も通用す
独り言

高橋光成が16日に実戦登板

高橋光成が16日に二軍の公式戦で実戦登板をする予定だそうです。9日にはライブBPで投げたそうです。16日に実戦登板という事は本拠地開幕戦も微妙ですね。早くても4月中旬になるかもです。そうなると今井達也
独り言

三塁手争いが激化

三塁手のレギュラー争いが激化して来ました。 競争の激化はチームの活性化になるので良い事です。渡部健人、佐藤龍世、元山飛優、ブランドンですね。ただ、このままの調子を維持した場合は勿体無いです。一つのポジ
独り言

抑え投手争いは甲斐野央がリード

抑え投手争いは甲斐野央がリードしてますかね。増田達至の抑えは今の所は厳しいです。A.アブレイユは変化球に課題が有ります。田村伊知郎は抑えを任せるほどの圧倒的なストレートが無いです。豆田泰志はストレート
独り言

二番打者に打撃型選手は無理

二番打者二番打者に打撃型の選手を起用するのは無理だと思います。7日のオープン戦では佐藤龍世が起用されてました。松井稼頭央監督は二番打者に打撃型の選手を起用したいのでしょうけど、今の埼玉西武ライオンズの
独り言

外国人選手の調整はこれから

J.ヤン、A.アブレイユは失点してますし、J.アギラー、F.コルデロはそこまで打ててません。しかし、調整はこれからだと思います。この時期に活躍されても色々と困る訳です。最後の数試合以外のオープン戦は完
独り言

隅田知一郎が日本代表で好投

日本代表として強化試合に隅田知一郎が登板しました。2イニングを無安打、無失点で4奪三振でした。3者連続奪三振も有りました。チェンジアップで面白いように空振りを奪えてましたね。シーズンでもこのくらいの投
独り言

育成の外国人選手を増やしても良いのでは?

育成契約の外国人選手をあと2人ほど増やしても良いと思います。現在はV.ロペスとA.ガルシアの2人だけです。V.ロペスが先発投手タイプで、A.ガルシアが両打ちの外野手ですよね。リリーフタイプの投手と三塁
スポンサーリンク