公式戦(2024)

スポンサーリンク
公式戦(2024)

【公式戦】 松本航は厳しい [マリーンズ戦](2024.09.21)

結果ハイライト感想松本航が初回から打たれて結果的に5失点でした。強風が投球に影響したと思いますけど、相手投手も条件は同じですからね。ストレートだけなんですよね。あのストレートで抜群の制球力が有れば別ですけど、アバウトな制球力でしょぼい変化球
公式戦(2024)

【公式戦】 隅田知一郎が9勝目 [バファローズ戦](2024.09.18)

結果ハイライト感想隅田知一郎が8回までを1失点の好投で9勝目です。奪三振は11個でした。あと1勝で二桁勝利です。負けていたら今季の二桁勝利の可能性が消えてました。何とか二桁勝利の可能性を残しましたよね。打線の援護がもっと有ったら既に二桁勝利
公式戦(2024)

【公式戦】 武内夏暉がプロ初完封 [マリーンズ戦](2024.09.16)

結果ハイライト感想武内夏暉がプロ初完封でした。7回を終えた時点で完全試合ペースでした。しかし、無援護でしたけどね。援護点がもう少し有れば精神的な余裕が生まれたのかもです。完全試合やノーヒットノーランは相手も必死で阻止しようとしますから難しい
公式戦(2024)

【公式戦】 金子侑司の引退試合 [マリーンズ戦](2024.09.15)

結果ハイライト感想金子侑司の引退試合でした。最後はフル出場で、左翼手、中堅手、右翼手と外野を全て守りました。最後なのにスライディングで打球を追いかけて、フェスにぶつかる場面も有りました。打席の方は5打席立ちました。若干の忖度は有りましたけど
公式戦(2024)

【公式戦】 岡田雅利の引退試合 [マリーンズ戦](2024.09.14)

結果ハイライト感想岡田雅利の引退試合でした。1回表の守りと1打席でしたね。打席では二塁打を打ちました。マリーンズバッテリーも140キロ後半でしたけど、全球ストレートを投げてくれました。試合後はセレモニーが行われました。先発登板の羽田慎之介は
公式戦(2024)

【公式戦】 しっかり投げよう松本航 [マリーンズ戦](2024.09.13)

結果ハイライト感想逆転勝ちでしたね。この打線の粘りを隅田知一郎や武内夏暉が登板する時に見せて欲しかったです。マリーンズに普通に勝てるようになってますよね。やっぱり鬼門は1勝目でした。先発登板の松本航はもっと投げて欲しいです。6回までは投げて
公式戦(2024)

【公式戦】 ほろ苦デビュー [イーグルス戦](2024.09.12)

結果ハイライト感想新人の杉山遙希はほろ苦デビューでした。失点するのは仕方がないですけど、杉山遙希自身の守備で失点というのがね。緊張して硬くなるのも分かります。送球エラーをした事自体は別に良いのですけど、2度の送球エラーで失点した事でイップス
公式戦(2024)

【公式戦】 隅田知一郎を見殺し [ファイターズ戦](2024.09.11)

結果ハイライト感想2試合連続のサヨナラ負けよりも隅田知一郎が9回まで2失点の好投だったのに勝利投手に出来なかった事の方が残念です。隅田知一郎の投球は良かったです。10奪三振でしたからね。失点も2ランHRを打たれたからです。駄目だった所が有っ
公式戦(2024)

【公式戦】 今更だけど最下位決定 [ファイターズ戦](2024.09.10)

結果ハイライト感想本当に今更ですけど最下位が決定しました。松井稼頭央監督が休養した時点の成績を考えたらで最下位というのはほぼ確実でしたからね。それが正式に確定したというだけの事です。この最下位で後藤高志オーナーもしくは西武HDが危機感を持っ
公式戦(2024)

【公式戦】 また武内夏暉を見殺し [ホークス戦](2024.09.08)

結果ハイライト感想武内夏暉が7回までを2失点の好投だったのに勝利投手にする事が出来ませんでした。新人王争いをしているだけに好投したのに勝利投手にならないというのは痛いです。打線の援護ですよね。序盤に2、3点の援護点が欲しいです。僅差でリード
スポンサーリンク