スポンサーリンク

森井翔太郎内野手がMLB挑戦

森井翔太郎内野手(桐朋高等学校)がMLB挑戦を目指してMLB球団とマイナー契約をするそうです。

この流れはNPBにとっては良くないです。

MLB球団はルールの抜け穴を付いてますよね。

高校生にMLBが交渉してもペナルティはないです。

田澤ルールを撤廃した結果がこれです。

現状のままだとマイナー契約を目指すドラフト候補選手が増えると思います。

マイナー契約からMLBが無理でもNPBのドラフトで指名されるというチャンスは残りますからね。

それだったら駄目でもマイナー契約でMLBに挑戦する選手が増えます。

NPBが滑り止めのような感じになります。

人材の流出の可能性を潰さないとNPBにとってはマイナスだけです。

野球界にとっては良い事ですけど、NPBには悪い事です。

本気で考えないとNPBはMLBのマイナーリーグ化してしまいます。

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    プロ志望届を出せば、メジャーも含むプロ球団との接触が出来るので森井翔太郎選手は出したと聞きました。規則違反に当たらないので仕方ないでしょう。

    いわゆる田澤ルールも独占禁止法違反の可能性があり廃止されたので同種のルールを設定するのは難しい気がします。

    ドラフト1位が想定される選手のメジャー直接挑戦と言うことで心配されるのでしょうが、あまり深刻には受け止めていません。

    実際に直接メジャー球団と契約しメジャーに昇格したのはマック鈴木(鈴木誠)氏くらいではないでしょうか?

    日本球界で活躍してメジャー入りした方が高額契約できますし、日本復帰もしやすいです。マイナーの過酷さを考えれば、日本の有力球児の第一の選択肢にはなりづらいでしょう。

    むしろポスティングシステムでメジャー移籍した選手の3年以内の国内復帰は前所属球団に優先権を与える制度の構築を希望します。有原式Uターンを認めたくない気持ちの方が強いですね。

    • GAKU より:

      アメリカの大学進学というルートが出来てしまったのは事実ですし、MLB球団とマイナー契約をして成功したらそのルートも出来てしまいます。
      それもプロ志望届けとか関係なくMLBは交渉出来ます。

      MLBで通用しなかった選手がNPBに加入しても意味はないです。
      NPBのレベルが下がるだけです。
      一流選手は直接MLB球団と契約をして、MLBが欲しがらない選手がNPBにという構図が出来てしまいます。
      NPBで一流選手に育てばMLBに移籍です。
      NPBがMLBのマイナー化してしまいます。

  2. YOSHIKI より:

    アメリカの大学は日本よりも単位取得が厳しいですし、阿部慎之助監督のように野球中心で卒業できなかったというのは、認められないですし、ハードルは高いと思いますよ。

    直接マイナーというのも安月給でNPBの二軍と違って甲子園経験者だからと言って特別扱いは一切ありませんし、日本のパ・リーグよりはるかに厳しい長距離移動の連続ですから、甲子園のスター選手が毎年大挙してメジャー挑戦と言うことは無いと思いますよ。

    日本でスター選手にのし上がって、WBC等の国際大会でアピールして高額契約金でメジャー入りというのが日本人選手のメジャー入りの王道だと思いますよ。

    実際にメジャー移籍するかは分かりませんが、ヤクルト村上宗隆選手も高校から直接マイナーに入団していたら、188cm,97kgの村上宗隆選手は体格の良いパワー系の選手の一人に過ぎなかったと思います。メジャーではそのくらいの体格のパワーヒッターは掃いて捨てるほどいますから。ヤクルトで多くの出場機会をもらい結果を出したからメジャー移籍候補になっているだけです。

    直接メジャーを目指す選手は今後も多少は増えるかも知れませんが、それでも10%に満たない割合だと思いますよ。一人のマイナー選手には通訳も付きませんし、ポケット翻訳機を使ったところでマイナーの指導者とのコミュニケーションに不自由するはずです。

    森井翔太郎選手は偏差値70の私立進学校出身ですし、日常会話程度なら何とかなるレベルの英語力です。佐々木麟太郎選手にしても花巻東高では成績が良かった方らしいので、野球の才能が抜きん出ている上に、最低限の英語力があるレベルの球児しか行けないのでは無いでしょうか?

    新卒直接メジャーの心配はそんなに要らないと思います。

    • GAKU より:

      実際にアメリカの大学進学は選択肢になっているので単位とか関係ないと思います。
      そこは本人が考える事です。
      選択肢に有るというのがNPBとしては問題です。
      ドラフト候補選手がアメリカでどうなるのかは知りません。

  3. YOSHIKI より:

    いやいや、思想信条の自由、職業選択の自由がある以上、ドラフト候補に選択肢として、アメリカ大学進学経由メジャー、直接マイナー入団からのメジャーと言う選択肢があるのを認めないわけにはいかないでしょう。認めないことが問題です。

    そういった可能性、選択肢があるのを認めた上で、アメリカの名門大学は野球だけやって勉強をやらないのは認めない姿勢である事、NPB経験無しにマイナーからメジャーに行くのは一切特別扱いが無く過酷であり、現実的にそのような選択肢を選ぶのは多くて10%未満、実際は5%未満の少数派でしょうから、心配しすぎる必要は無いと申し上げています。

    • GAKU より:

      選手に選択肢が有るのは自由です。
      プロ志望届けを提出しなければNPBは指名出来ない訳ですからね。
      問題はその選択をさせない為にNPBはどのような対策をするのか?です。
      このルートが定番化したらドミニカやベネゼエラなどの南米と同じ末路です。
      MLBは第二の大谷翔平を探そうとするでしょう。
      その少数派に実力が有る選手が大半を占めているというのが問題です。
      MLBに挑戦しようとする選手は基本的に実力が有る選手です。

      プロ志望届けを提出した選手はドラフト後までMLB球団と契約出来ないとか、そのような協定がMLB側と必要だと思います。
      アメリカの大学に進学するのは勝手にしてくれです。

タイトルとURLをコピーしました