今季、佐藤隼輔に期待する事(2023年版)

スポンサーリンク

今季、佐藤隼輔に期待する事を書きたいと思います。

佐藤隼輔に期待する事はリリーフで40試合の登板ですかね。

先発起用よりもリリーフ起用らしいのでリリーフなら40試合は投げて欲しいです。

防御率は出来れば2点台ですけど、3点台でも合格点だとは思います。

勝ちパターンとか大事な役割では無く、勝ちパターンの前とか、リードされた場面のリリーフですかね。

その役割で好投が続けば大事な場面をという事になると思います。

昨季の佐々木健の役割ですね。

企画
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    将来的には先発転向を視野に入れるにしても、現状では中継ぎでしょう。1イニングをしっかり抑えて欲しいですね。中継ぎでもBグループとして基本はビハインド担当になると思います。

    そこで結果を残せるかですね。浜屋投手と同様に先発が早期降板したら、ある程度長いイニングを投げてもらう佐野投手が以前担っていた中継ぎロングの役目もお願いしたいですね。

    リリーフ陣のレベルが上がったと言っても、まだ層は薄いので、将来の先発転向への布石として長いイニングを投げる事も状況によって経験しておいて欲しいですね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.