スポンサーリンク
春季キャンプ(2024)

隅田知一郎の改良カーブは使える?

隅田知一郎の改良カーブを受けた炭谷銀仁朗が実戦で使えると絶賛したそうです。カーブを決め球で使えれば対左打者に有効ですからね。対右打者にはチェンジアップ、対左打者にはカーブです。スライダーとフォークは右
春季キャンプ(2024)

春季キャンプ・第1クール最終日

春季キャンプの第1クール最終日です。10日は休養日となります。シートノックも始まりました。J.アギラーのグラブ捌きは柔らかいと源田壮亮などに言われてましたが、守備範囲はまだ分かりませんが守備自体は問題
企画

2024年に期待する事(本田圭佑編)

今年、本田圭佑に期待する事を書きたいと思います。本田圭佑にはリリーフで40試合に登板して防御率1点台ですかね。WHIPは2022年並みの゙数字が欲しいです。役割としては勝ちパターンでは無く、先発投手が
故障情報

平沼翔太がふくらはぎを痛める

平沼翔太がふくらはぎを痛めてB班だそうです。しばらくはホテルで療養するそうです。まだ春季キャンプに参加出来て無い渡部健人もB班に合流させた方が良いと思います。病み上がりにA班の練習は無理でしょう。別メ
春季キャンプ(2024)

春季キャンプ・第1クール3日目

春季キャンプの第1クール3日目です。投内連携が増えて来ましたね。増田達至が3日連続でブルペン投球と凄く投げてます。A.アブレイユがブルペンで投げる映像が見られました。意外と制球はまとまっている感じでし
お知らせ

野手の臨時コーチも必要では?

松坂大輔が2年連続で数日だけ臨時コーチがしますけど、野手の方も臨時コーチが必要だと思います。伸び悩んでいる野手こそ臨時コーチだと思いますけどね。例えば、中村紀洋とかは昨季までドラゴンズでコーチをしてい
企画

2024年に期待する事(鈴木将平編)

今年、鈴木将平に期待する事を書きたいと思います。今季の鈴木将平は勝負の年です。しかし、1月12日に「左肘関節鏡視下クリーニング術」を受けました。肘をロッキングしてしまったのですから仕方が無いです。手術
春季キャンプ(2024)

春季キャンプ・第1クール2日目

春季キャンプの゙第1クール2日目です。渡部健人は体調不良で自宅療養だそうです。日本代表の井端弘和監督と吉見 一起投手コーチが視察に来てましたね。挨拶も兼ねてでしょう。走塁練習中に近くの保育園の園児の姿
企画

2024年に期待する事(羽田慎之介編)

今年、羽田慎之介に期待する事を書きたいと思います。羽田慎之介はNEXTブレイクで名前が出るくらいの有望株です。昨季も故障が無ければ一軍デビューを予定していたほどですからね。新人の武内夏暉とは違う期待感
春季キャンプ(2024)

春季キャンプ・第1クール1日目

春季キャンプがスタートしました。中継を見ての感想になります。9時15分からセレモニーが行われましたね。地元保育園の園児による和太鼓などが披露されてました。晴れて良かったですね。第1クール1日目なので、
スポンサーリンク