独り言

スポンサーリンク
独り言

色々と決断の時

最下位転落最下位に転落という事でどん底です。本気で色々とやらないと駄目だと思います。引導を渡す松井稼頭央監督がやるべき事は引導を渡す事だと思います。渡す相手は二人です。栗山巧と増田達至です。戦力になってない事を本人に分からせる為に二軍に降格
独り言

中村剛也の一軍は交流戦後

交流戦後中村剛也の一軍昇格は交流戦後だそうです。今週に昇格しても指名打者が使えないので代打起用ですからね。三塁手として守れる訳でもないですし、二軍で調整をした方が無難だと思います。二軍二軍の試合に出場して試合勘を取り戻す事が重要です。二軍の
独り言

入れ替えはなかった

入れ替えなし抹消された選手が居ないので入れ替えの可能性は低くなりました。緊急での入れ替えの可能性は残ってますけどね。金子侑司出場機会があまりないですけど、一軍に必要なのでしょうか?打てないなら二軍で調整させた方が金子侑司の為だと思いますけど
独り言

残り6試合の希望するオーダー

交流戦残り6試合交流戦は残り6試合です。そして残り6試合はビジターなので指名打者が使えません。最近のオーダーを元に考えたいと思います。前の記事で書いた呉念庭と陽川尚将が昇格したという前提で書きます。オーダー打順選手名守備位置一番源田壮亮遊撃
独り言

入れ替えを希望

昇格候補入れ替えを希望します。昇格して欲しい候補としては豆田泰志、呉念庭、陽川尚将ですかね。豆田泰志は育成契約なので支配下契約にという事です。豆田泰志を一軍で見てみたいです。呉念庭と陽川尚将はポイントゲッターとしてですね。代打としても層を厚
独り言

二軍で今井達也が6失点

中16日今井達也が5月24日以来の実戦のマウンドでした。中16日でしたね。5回までを投げて6失点と序盤に失点しましたね。これは実戦感覚の問題だったのか、それとも気にしていたマウンドの問題のどちらが原因なのでしょうか?球数は100球だったので
独り言

隅田知一郎の課題

制球隅田知一郎の課題は基本的には制球だと思います。立ち上がりの制球が悪いですよね。「打たれますよね」というコースに投げてます。立ち上がりなので気持ちの問題と登板前の調整仕方だと思います。準備が十分ではないから甘いボールを投げたりするのだと思
独り言

中村剛也は来週に復帰予定

来週に復帰中村剛也が来週に復帰する予定だそうです。二軍で試合に出場してからというのが前提ですけどね。こんな時に限って天気の問題で二軍の試合が中止になったりしますよね。復帰しても代打来週に復帰しても指名打者がら使えないので代打でしか使えません
独り言

隅田知一郎が先発

先発今日(9日)は隅田知一郎が先発です。二軍では5月30日に先発登板をして131球を投げて完投しています。失点はソロHRと犠牲フライの2失点だけでした。二軍では良いピッチングをしていたと思います。一軍でも同じようなピッチングが出来れば勝てる
独り言

古賀悠斗のスタメンが多い

古賀悠斗古賀悠斗がスタメンで出場する事が多くなってますね。柘植世那よりも古賀悠斗に経験を積ませてる方針なのでしょうか?古市尊も使って古市尊を昇格させて使って欲しいですけどね。せめて古賀悠斗と併用して欲しいです。捕手を3人にしないとスタメン捕
スポンサーリンク