独り言 A.アブレイユが不安定過ぎて心配 抑えを任されているA.アブレイユですけど、不安定過ぎると思います。中日ドラゴンズ戦では結果的には抑えましたけど、2戦連続でピンチを作ってます。与四死球でランナーを出すのが凄く不安です。制球が定まって無いというのが悩み所ですよね。球速は150 2024年5月31日 独り言
独り言 次期監督の報道 松井稼頭央監督が休養してから次期監督の報道がされてますね。松坂大輔の名前が出たり、工藤公康(元福岡ソフトバンクホークス監督)、秋山幸二(元福岡ソフトバンクホークス監督)、伊東勤(元埼玉西武ライオンズ監督)などの名前が出てますね。正直な意見を 2024年5月30日 独り言
独り言 渡辺久信GM兼監督代行の初陣 渡辺久信GM兼監督代行の初陣は松井稼頭央監督のF.コルデロを起用する事から始めましたね。得点力を何とかするには打てる選手を探す事からですから、F.コルデロの昇格から即スタメンというのは理解出来ます。F.コルデロが期待に答えるのかは別問題です 2024年5月29日 独り言
独り言 ドラフト指名の基準 ドラフト指名でのテストをしての育成指名を止めて欲しいです。主に独立リーグの選手を指名してますけど、成果が出てませんよね。それなら普通に高校生や大学生を指名して欲しいです。変に独立リーグから発掘とか考えずに普通に高校生や大学生を指名すれば良い 2024年5月28日 独り言
独り言 交流戦での中村剛也の起用 交流戦が始まります。気になるのはセ・リーグ球団側の主催試合の時です。指名打者が使えませんよね。中村剛也の起用です。打線を考えると中村剛也が居ないと厳しいです。他に四番を任せられる選手も居ませんからね。中村剛也に守って貰うしか無いと思います。 2024年5月28日 独り言
独り言 松井稼頭央監督は退団させるのか? 松井稼頭央監督の休養が発表されました。今シーズン中は監督しての立場です。解任、辞任では無く休養ですからね。シーズンが終わった後に松井稼頭央監督の進退ですよね。監督としては契約終了という形になりますけど、このまま退団させて良いのでしょうか?M 2024年5月27日 独り言
独り言 コーチの配置転換は無し 渡辺久信GM兼監督代行という異例の形態でスタートしますけど、コーチに関しては配置転換は無いそうです。平石洋介一軍ヘッド兼打撃戦略コーチも辞任する感じは無いです。1日考えてどうなるかはまだ分かりませんけどね。打撃コーチくらいは配置転換が有ると 2024年5月27日 独り言
独り言 捕手は二人体制で良いのでは? 捕手は二人体制で良いと思います。三番手捕手ノデバンガほとんど無いのが現状ですよね。古賀悠斗が意外と打力が有るので、ビハインド時に代打をというケースが無いです。古賀悠斗に打たせた方が良いという事になりますからね。柘植世那を抹消で良いと思います 2024年5月26日 独り言
独り言 外野手の起用法 外野手の起用法は蛭間拓哉、岸潤一郎が基本で良いと思います。岸潤一郎は現在が好調期です。調子が良いのに起用しないという選択肢は無いです。暫くは岸潤一郎を2番で固定しても良いと思いますけどね。F.コルデロが二軍で打っているので、昇格ても良いと思 2024年5月26日 独り言
独り言 滝澤夏央をスタメン起用するなら 滝澤夏央をスタメン起用するなら三塁手では無く、二塁手で起用して欲しいです。滝澤夏央が三塁手で経験を積んでも意味が無いですよね。二塁手としてなら将来的に可能性としては有るので問題は無いと思います。滝澤夏央をスタメンで起用するなら外崎修汰を本格 2024年5月25日 独り言