新人選手の合同自主トレが開始されました。
故障だけはしないようにトレーナーと話し合って欲しいです。
特に渡部聖弥は朝と夜も練習しているみたいですからね。
大学生でもキャンプ前に疲労を溜めるのは良いとは言えません。
やっぱり限度は有りますからね。
キャンプ前に故障したら本末転倒です。
上位指名で大学生なので、即戦力という意識が強過ぎて気負うという事も有ります。
この時期は監督やコーチは練習に関しては口出しが出来ませんからね。
故障せずに乗り切る事を願うだけです。
新人選手の合同自主トレが開始されました。
故障だけはしないようにトレーナーと話し合って欲しいです。
特に渡部聖弥は朝と夜も練習しているみたいですからね。
大学生でもキャンプ前に疲労を溜めるのは良いとは言えません。
やっぱり限度は有りますからね。
キャンプ前に故障したら本末転倒です。
上位指名で大学生なので、即戦力という意識が強過ぎて気負うという事も有ります。
この時期は監督やコーチは練習に関しては口出しが出来ませんからね。
故障せずに乗り切る事を願うだけです。
コメント 返信に期待しないで下さい。
渡部聖弥外野手は大阪商業大で鍛えられているだけあって体が強いですね。かつて大久保博元氏が行ったアーリーワークでは無いですが、練習の虫ですね。ヤクルト・村上宗隆もそうですが、体が強い練習の虫が大成の秘訣でしょうね。
渡部聖弥選手以外では7位指名の古賀輝希内野手に注目です。この2人は即戦力として抜擢して欲しいですね。4位指名の林冠臣外野手は4年時に怪我でDHだったので体を絞っていくところかスタートですね。G.G.佐藤外野手と同じで元々は俊足強肩で細身の外野手だったようですが、パワーが付いて長打を連発するようになったので、兎にも角にも体作りですね。
1番 ショート 源田 壮亮
2番 サード 外崎 修汰(または 佐藤 龍世)
3番 センター 西川 愛也(または 岸 潤一郎)
4番 ファースト L.セデーニョ(または 村田 怜音)
5番 レフト T.ネビン(または 蛭間 拓哉)
6番 DH 中村 剛也(または 野村 大樹)
7番 ライト 渡部 聖弥(または 長谷川 信哉)
8番 キャッチャー 古賀 悠斗(または 炭谷 銀仁朗)
9番 セカンド 滝澤 夏央(または 古賀 輝希)
といった形を想定しています。
渡部聖弥外野手は個人的に7番ライト最右翼です。9番の滝澤選手はかつての奈良原浩選手と同様に打力不足なので、個人的には古賀輝希選手か、野村大樹選手のコンバートを希望します。仁志コーチ、大引コーチの指導で合格点を取れる守備力になればセカンド起用して欲しいです。
古賀輝希はどの程度の守備なのかはまだ分からないです。
なので良いとも、悪いとも判断が出来ません。