王柏融を獲得との噂

スポンサーリンク

ファイターズを退団した王柏融をライオンズが獲得すると噂になってます。

必要なのか?

王柏融は必要なのでしょうか?

今季は15試合に出場して打率.063でした。

B.オグレディ以下ですよね。

王柏融を使うなら高木渉を我慢して使った方がマシです。

他の外国人野手を

王柏融よりも他の外国人野手を獲得して欲しいです。

近藤健介が無理な場合は本気でG.ポランコを獲得に動いて欲しいです。

G.ポランコだけが加入でも得点は今季よりも確実に上がります。

王柏融は実力の底が見えてます。

台湾人が欲しいなら投手を狙って欲しいですよね。

独り言
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. Lion より:

    いらん
    後藤高志マジ馬鹿だよねぇ
    金ないなら身売りしろ
    台湾マネー目当て?日ハムが失敗したのこのオーナー知らんのか(笑)

    • sakano より:

      王柏融の獲得に後藤高志オーナーは関係ないです。
      資金面の問題には関係ありますけどね。
      王柏融の獲得が事実なのかはまだ分からないですし、3人目の外国人野手としてなら問題は無いです。

      • TN より:

        さすがに獲得はないですね。
        まだ韓国人選手の方がましな気がする。
        中日みたいに中南米ルートを開拓してほしいです。

        • sakano より:

          中南米に関しては徐々に開拓はしていると思います。
          育成契約で中南米の選手をもっと増やしても良いと思いますけどね。
          ただ、キューバは世界情勢を考えると危険だと思います。

          渡辺久信GMは台湾に人脈は無いのでしょうか?
          良い投手が増えてます。

  2. YOSHIKI より:

    王柏融選手は日本ハムと育成で再契約とのこと。台湾に帰って活躍した方が良いと思いますが、日本人で言うところの筒香選手のメジャー挑戦のように意地でも日本で活躍したいのでしょう。西武戦以外のライバルチームを蹴落とすために活躍して欲しいです。取り敢えず西武に来なくて良かったです。

    外国人長距離打者は必須ですが、それは王柏融選手ではありません。若手選手の育成が欠かせません。候補の高木渉選手は二軍は卒業で、一軍で使い続ける段階になったと思います。レフト兼ファーストで一軍の打席数を与えて欲しいです。

    長谷川信哉選手も同様です。外野はセンターが蛭間拓哉選手(又は鈴木将平選手)、ライトは愛斗選手、バックアップは若林選手、川越選手がいます。そこに新外国人選手や高木渉選手が入るなら、長谷川選手は内野、特にレギュラーが定まらなかったサードに据えるべきです。育成1位の野村和輝選手を三塁手に考えているのかも知れませんが、一年目からの支配下、一軍での活躍は厳しいので、長谷川選手をサードの一番手に持ってくるべきです。

    蛇足ながら、長谷川選手はなぜか巨人・坂本選手に弟子入りするとか。技術は素晴らしいですが、女性問題は参考にしないで欲しいです。最初、ブラックジョークかと思いました。

    来年は高木渉選手、長谷川信哉選手の2人と蛭間拓哉選手の3人を一軍戦力に育て上げることが、チーム躍進の鍵です。近藤健介選手は年末ジャンボ宝くじの高額当選程度の期待なので、若手育成です。仮に近藤選手が来てくれても、山川選手のFA移籍問題があるので、3人の育成は欠かせません。

    秋山翔吾選手に加え、森友哉選手も移籍しました。代わりが容易に出てくるとは思いませんが、それでも育てていくしかありませんね。

    期待値の低い王柏融選手が来なくて良かったです。

    • sakano より:

      王柏融とファイターズの契約に関してはこちらは関係ないので好きにしてくれというのが本音です。
      ただ、外国人選手の補強に関する情報が無いから「王柏融を獲得する」というデマが出るのでしょうね。
      調査報道くらいは出て欲しいです。

      選手同士の自主トレに関したはそれぞれの考えなので駄目とは書けないです。
      良い所だけを見習ってとしかね。

  3. 通りすがり より:

    王は日ハムらしいので良かったです。台湾となると途端に戦力度外視で補強しそうですからね。

    基本的に近藤選手は来ないものと仮定して、ポランコは欲しいですね。というか、巨人や阪神、ヤクルトを見ても年俸2億円程度は出さないと実績のある外国人は取れませんし、メヒアタイプの3Aの外国人が日本で開花する展開は最近はほとんど見ませんね。また、ウィーラー選手もできればサードのバックアップ的な立ち位置でも良いので獲得して欲しいです。サードも呉と平沼では立ちゆくはずもないですし、サードを守れる外国人でまともなのはまず来ませんから、36歳とはいえ格安で取れしぶとい打撃のウィーラーは明るい性格と共にチームカラーにもピッタリ合います。

    一番バッターもいない状況なので、巨人の重信あたりもトレードで取って欲しいです。現状の将平や長谷川、外崎に一番を打たせるよりは確実に上だと思います。

    近藤が来ないなら、山川に5億✕5年位の大型契約を提示して引き止めるべきです。ソフトバンクに行った所で、故障持ちですし3年後にはレギュラーになっているのか分かりません。去年の減俸がよほど堪えたと思います。森も抜けてお金も残っているはずで、来年には栗山、中村、金子の長期契約も切れますし、西武ホールディングスも黒字です。積極的な選手補強、トレードに期待してます。私は基本的には現在の5年目以上の中堅選手のレギュラー化はかなり苦しいという前提です。愛斗以外はトレードして構わないと思っています。

    • sakano より:

      G.ポランコの獲得に動くにしても早く動かないと他球団と契約してしまいますよね。

      重信慎之介は代走なので出さないでしょう。
      それに重信慎之介を獲得して使うなら金子侑司を使った方が良いと思います。
      1番打者は蛭間拓哉に期待してます。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.