森友哉が移籍の挨拶

スポンサーリンク

森友哉がファン感で移籍の挨拶をしましたね。

度胸

移籍の挨拶をファン感で行うというのは度胸が必要です。

優しいと言われるライオンズファンでも他球団にFA移籍をする選手を暖かく見送るというのは流石に無理というのは挨拶前から分かる事です。

罵倒されなかっただけでも良かったと思います。

森友哉の挨拶はしなくて良かったと思いま。

何を言っても出て行った事には変わりないですからね。

国内移籍が決まったらファン感でスピーチとかはせずに「Instagram」などでコメントを発表するだけで良かったと思います。

頑張れとは言えない

正直に「頑張れ」とは言えませんよね。

同じリーグのバファローズに移籍なので、頑張って貰ったら困ります。

これがMLBに挑戦というのなら「頑張れ」と応援出来ますけど、同じリーグのチームに移籍ですからね。

独り言
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. TN より:

    フロントは注目される巨人や阪神には移籍しないと言ってましたねよく見ていましたねそれと分かりやすい性格なんでしょうねやはりキャッチャー向きではないです。
    野村、古田、森昌彦のような相手を騙すタイプがいいです。
    敢えて注目を浴びてプレッシャーを楽しんで力にかえた落合は偉大でした。
    来季は森のリードで負ける試合が増えると思います。
    キャッチャー出身の中嶋聡監督の使い方が見ものです。
    そろそろオリックスから名簿が届いたのではないかな。
    あるタブロイド紙は平野が名簿漏れの可能性があると報じていました。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.