スポンサーリンク

キャンプ地の問題

現在のキャンプは一軍と二軍、三軍が別々の場所でキャンプを行っています。

あまり良いとは言えないと思います。

最近の傾向として、一軍と二軍、三軍のキャンプ地は同じ場所もしくは

近場で行っている球団が強さを維持していると思います。

同じ場所でキャンプを行えば選手の交流が増えますし、選手同士の競争も激しくなりますよね。

一軍と二軍が離れ過ぎるとベテランなどの技術を持っている選手と若手選手の交流が出来ませんし、競争の方も二軍、三軍の選手には関係ないという事になりますよね。

結局は一軍の監督に見て貰わないと駄目です。

二軍、三軍の春野から南郷に集中させた方が良いと思います。

南郷がキャパの問題で無理なら車で移動出来る距離の近隣ですかね。

キャンプは一軍の監督が見られるのが一番だと思います。

実戦も一軍、二軍の合同で紅白戦が出来ますからね。

それに近隣のカープや都城市にキャンプ地を変えたマリーンズの二軍と実戦も可能です。

マリーンズの一軍も都城市にキャンプ地を変えるような気がします。

春野で二軍、三軍がキャンプを行う利点が無くなってます。

単純に大人の事情だけですよね。

正直、大人の事情だけでキャンプを行う事が困難なチーム成績になってます。

強いチームを作る為に変えるべき所は無理をしても変える必要が有ると思います。

コメント 返信に期待しないで下さい。

タイトルとURLをコピーしました