公式戦(2024) 【公式戦】 武内夏暉が無傷の5連勝 [ホークス戦](2024.07.04) 結果ハイライト感想武内夏暉が5連勝新人の武内夏暉が開幕から5連勝を達成しました。8回まででしたけど、失点するまで投げさせても良かったと思いますけどね。9回表に2点追加して貰ったので、ヨユウガ出来た筈です。完封を狙わせても良かったと思います。 2024年7月5日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 勉強の1試合 [ホークス戦](2024.07.02) 結果ハイライト感想プロ初先発の羽田慎之介プロ初先発の羽田慎之介は3回で降板となりました。与四死球をきっかけに2失点しましたね。投球フォームを崩した自覚が有るみたいなので、これも経験なのでしょう。修正能力という課題も見つかったのでね。もう少し 2024年7月3日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 3タテは無理でした [イーグルス戦](2024.06.30) 結果ハイライト感想2点目が難しかった1点目は松原聖弥の移籍後初タイムリーで先制出来ましたけと、2点目がチャンスを作りながらも難しかったですね。チャンスを創るまでは内野安打など運も味方していたのですけど、肝心のタイムリーが野手の正面とか運が無 2024年7月1日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 久々の勝ち越し決定 [イーグルス戦](2024.06.29) 結果ハイライト感想久々の勝ち越し今回のカードの勝ち越しが決まりました。イーグルスには勝てますね。二軍もイーグルスに2連勝してます。単純に相性が良いのでしょう。別のチームと思えるくらい打てますからね。隅田知一郎が6勝目隅田知一郎がチームトップ 2024年6月30日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 今井達也がイーグル戦で13連勝目 [イーグル戦](2024.06.28) 結果ハイライト感想イーグルキラーの今井達也今井達也がイーグル戦で13連勝目です。イーグル戦に登板させたら負けませんよね。不安定な面も有りましたけど、8回まで無失点でしたからね。完投させても良かったと思います。中6日なので、140球くらい投げ 2024年6月29日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 今季初の引き分け [ファイターズ戦](2024.06.26) 結果ハイライト感想走塁の判断ミス勝てた試合だったと思います。10回裏の長谷川信哉が三塁で飛び出してアウトになった場面ですよね。 阿部真宏一軍内野守備・走塁コーチの判断が遅いです。止めるなら三塁の手前で指示をしないと三塁を回ってから止まるのは 2024年6月27日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 渡邉勇太朗が今季初勝利 [ファイターズ戦](2024.06.25) 結果ハイライト感想渡邉勇太朗が今季初勝利渡邉勇太朗が今季初勝利でした。6回の途中までを無失点の好投でした。降板したのマメだそうです。岸潤一郎が先制のタイムリー岸潤一郎が1回裏に先制のタイムリーツーベースを打ちました。この得点が唯一の得点でし 2024年6月26日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 髙橋光成が8連敗 [バファローズ戦](2024.06.23) 結果ハイライト感想髙橋光成は8連敗8連敗です。与四球でピンチを作って犠牲フライだけで2失点です。2失点だけで済んで良かったという考えた方も出来ます。悪い失点の仕方なので、3回で降板ですよね。2イニング連続で無安打で失点しましたから仕方が無い 2024年6月23日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】 本塁打が出れば勝てる [バファローズ戦](2024.06.22) 結果ハイライト感想岸潤一郎が3ランHR岸潤一郎が3ランHRを打ったのが大きかったですね。このような得点の方法が無かったです。ランナーが居る場面で本塁打というのが久し振りだと思います。外崎修汰以来、記憶が無いです。試合前の練習で、打撃練習をや 2024年6月23日 公式戦(2024)
公式戦(2024) 【公式戦】また無得点で負ける [バファローズ戦] (2024.06.21) 結果ハイライト感想無得点では勝てない無得点では勝てませんよね。岸潤一郎の四番起用の発想が驚きです。なぜですかね?交流戦で得点出来なかったのに、同じ選手で急に得点出来るようにはならないです。どんなにに打順を変えても同じです。今井達也は2失点の 2024年6月22日 公式戦(2024)