埼玉西武ライオンズ

スポンサーリンク
オープン戦(2025)

【オープン戦】ドラゴンズ名戦 [2025年3月14日]

結果中継が無かったので映像からの情報は無いです。感想上田大河は4回を4失点だったみたいですね。2ランHRを2本も打たれてます。開幕ローテーション入りは消えたと思います。ロングリリーフで一軍の可能性は残ってますけどね。羽田慎之介は1回を無失点
企画

2025年に期待する事(大曲錬編)

今年、大曲錬に期待する事を書きたいと思います。今年は育成契約という事になりましたけど、何年も育成契約といえのは無いと思います。猶予期間を与えられただけで、今年中に支配下契約にならないとクビになると思います。今年で27歳なので、切られても不思
企画

2025年に期待する事(古市尊編)

今年、古市尊に期待する事を書きたいと思います。今年は二軍でレギュラーを獲得して、二軍で実績を残すという事に重点を置いた方が良いと思います。一軍は古賀悠斗や炭谷銀仁朗に勝てるとは思えないです。3人目の捕手に関しても牧野翔矢と競争して打撃面で勝
企画

2025年に期待する事(浜屋将太編)

今年、浜屋将太に期待する事を書きたいと思います。今年から育成契約という事になりましたけど、単純に猶予期間だと思います。今年中に支配下契約になれなかったら契約延長は無いと思います。左のワンポイントでも良いので一軍の戦力になれる所を見せないと支
企画

2025年に期待する事(龍山暖編)

今年、龍山暖に期待する事を書きたいと思います。捕手は経験が重要なポジションです。高卒1年目の龍山暖が一軍の戦力になるというのは難しい事です。異常に打てれば別ですけど、高校生時代に打撃を評価された選手では無いですからね。1年目は三軍が基本で、
オープン戦(2025)

【オープン戦】タイガース戦 [2025年3月11日]

結果感想今井達也は4回を無失点でした。開幕投手としての登板が確定しているので、基本的に逆算しての登板になりますからね。良いも悪いも無いです。重要なのは開幕戦に万全の状態で登板する事だけです。甲斐野央が3失点と打たれました。大事な場面を任せる
企画

2025年に期待する事(菅井信也編)

今年、菅井信也に期待する事を書きたいと思います。今年は開幕ローテーション入りのチャンスです。オープン戦では好投を続けていて、開幕ローテーション入りが当確まであと一歩の所までです。開幕ローテーション入りをして、年間で先発ローテーションを守れた
独り言

佐藤龍世は寝坊で三軍落ち

佐藤龍世は北海道遠征の時に寝坊して三軍に降格したそうです。理由が情けないです。ただの寝坊では無く、前日に遊んで寝坊して飛行機に乗れないという寝坊です。外野手転向の件も含めて、首脳陣に見限られたかもです。元々不祥事を起こしているので、普段の生
企画

2025年に期待する事(長谷川信哉編)

今年、長谷川信哉に期待する事を書きたいと思います。今年はレギュラーを獲得しなければならないという年だと思います。年齢的には大卒1年目と同じです。外野のレギュラーが固定されてないのでチャンスですよね。オープン戦ではそれなりに結果を残してます。
オープン戦(2025)

【オープン戦】タイガース戦 [2025年3月11日]

結果感想菅井信也は5回を無安打、無失点だったので文句無しです。打たれてないですからね。開幕ローテーション入りは確定でしょう。平良海馬は早めの登板でした。調整登板ですけど、簡単には打たれないですよね。佐藤隼輔は6球で終わりました。もうちょっと
スポンサーリンク