公式戦(2024)

スポンサーリンク
公式戦(2024)

【公式戦】 東北楽天ゴールデンイーグルス戦 [7回戦](2024.05.10)

結果ハイライト感想大量失点13失点ですね。打たれました。打者1人に投げた田村伊知郎以外は失点してます。青山美夏人は古賀悠斗の捕逸も有りましたからね。気の毒な面も有りました。今シーズン初登板で1回表から捕逸で失点したらリズムに乗れないですよね
公式戦(2024)

【公式戦】 千葉ロッテマリーンズ戦 [6回戦](2024.05.07)

結果ハイライト感想まだ風にやられる失点はまた風の影響を受けました。5回裏の失点はすべて風です。安打は打球的には打ち取ってますからね。通常ならサードフライの打球が捕手の横のファイルゾーンまでに流される風速なのに、試合をするというのがおかしな話
公式戦(2024)

【公式戦】 千葉ロッテマリーンズ戦 [5回戦](2024.05.06)

結果ハイライト感想序盤で決まる序盤で試合が決まってしまった感じでしたよね。N.ソトのライトへの2ランHRが全てだと思います。ZOZOマリンスタジアムは良く分からない球場です。この打球が本塁打になって、この打球が本塁打にならないという強風です
公式戦(2024)

【公式戦】 福岡ソフトバンクホークス戦 [9回戦](2024.05.05)

結果ハイライト感想柳田悠岐にやられた柳田悠岐に3打点も稼がれたらね。2打席目で本塁打を打たれた時点で、次の打席から厳しいコースに要求しても良いと思いますけどね。厳しいコースというのは普通の内角では無く、打者が避けるくらいのコースという意味で
公式戦(2024)

【公式戦】 福岡ソフトバンクホークス戦 [8回戦](2024.05.04)

結果ハイライト感想サヨナラ勝ち延長戦で今季初めてのサヨナラ勝ちです。5月1日のサヨナラ勝ちは9回裏でしたからね。ノーアウト満塁でJ.アギラーが併殺になった時は駄目かと思いました。外崎修汰が打って良かったです。今井達也がイマイチ今井達也の調子
公式戦(2024)

【公式戦】 福岡ソフトバンクホークス戦 [7回戦](2024.05.03)

結果ハイライト感想武内夏暉が2勝目染髪の武内夏暉が8回までを無失点の好投でした。球数も100球と良い配分だったと思います。厄介な柳田悠岐と近藤健介を抑えたというのが無失点の好投に繋がったと思います。それにしても援護点が無い中で我慢して投げま
公式戦(2024)

【公式戦】 北海道日本ハムファイターズ戦 [5回戦](2024.05.01)

結果ハイライト感想若林楽人が2本塁打3打点若林楽人が2回裏に先制のソロHRを打ちました。そして9回裏に同点の場面で、サヨナラ2ランHRを打ちました。若林楽人が2本の本塁打を打ちました。どうなのでしょうかね?本塁打を2本も打ったから打撃が良く
公式戦(2024)

【公式戦】 北海道日本ハムファイターズ戦 [4回戦](2024.04.30)

結果ハイライト感想右打者を並べる左投手だから右打者を並べる捻りもない選手起用が問題ですよね。北海道日本ハムファイターズの山﨑福也は右打者は抑えてます。逆に左打者を苦手にしている投手なのに右打者を並べますからね。そんな事をすれば97球で完投勝
公式戦(2024)

【公式戦】 福岡ソフトバンクホークス戦 [6回戦](2024.04.29)

結果ハイライト感想まさかの3試合連続のサヨナラ負け9回裏で2点差だったので、流石に勝ったと思いましたけどね。3試合連続でサヨナラ負けなんて本当に起こるのですね。このサヨナラ負けは防ぎようが無いです。A.アブレイユ抑えのA.アブレイユがサヨナ
公式戦(2024)

【公式戦】 福岡ソフトバンクホークス戦 [5回戦](2024.04.28)

結果ハイライト感想2試合連続のサヨナラ負け2試合連続のサヨナラ負けです。延長12回裏だったので、ある程度の覚悟は有りました。引き分けか、負けるかでしたからね。延長12回裏の時点で勝つ事はできません。12回表が終わった時点で試合終了でした。得
スポンサーリンク