スポンサーリンク

上田大河が炎上 [ホークス戦・8回戦]


先発登板の上田大河が1回から4失点と試合開始直後に勝敗が決まった感じです。

結局、5回までを10失点でしたね。

無理やり5回まで投げさせました。

リリーフ投手を無駄に起用したくないという考えからでしょう。

MLBで大敗の試合に野手が投手で登板するやつと同じ発想です。

NPBの場合は野手が登板する事は無いですけど、打たれているやつを無理に続投というのも現地で見ている観客の事を考えたらどうなのでしょうか?

せめて先発タイプの若手投手をリリーフ待機させるのは駄目なのでしょうかね?

上田大河はまだ若いのでこれも勉強です。

高い授業料ですけどね。


リバン・モイネロが先発なのに1回に4失点されると追い上げるのは無理ですよね。

ホークスのエースですからね。

渡部聖弥の当たりが良いのに野手の正面に行ってしまうのは運が無いと思いました。


リバン・モイネロ登板試合で負けるのはある程度の想定は出来るだけに、5月5日に負けたのは痛かったと思います。

貯金も無くなりました。

この不安定さを見てると発展途上のチームだと感じます。

コメント 返信に期待しないで下さい。

タイトルとURLをコピーしました