スポンサーリンク

二塁手も我慢して固定しては?

長谷川信哉を一番打者で我慢して起用するという記事が出ましたけど、二塁手の方も固定しても良いと思います。

誰を起用しても打てないのですから仲田慶介でも良いので固定してみるのも一つの方法だと思います。

守備だけなら滝澤夏央でも良いです。

打てないなら守れる選手を起用した方が良いです。

児玉亮涼、山野辺翔、佐藤龍世を二塁手て我慢して起用するのだけは駄目です。

我慢して起用するにしても年齢制限が有ると思います。

打撃の結果を残して二塁手として起用されるのなら構わないですけど、打てないのを我慢して起用するのは違うと思います。

我慢して起用するのは若手選手限定です。

野村大樹は打てないと二塁手て起用する意味が無いのでね。

野村大樹を起用するなら打撃に集中出来るポジションです。

ホークス戦で野村大樹を二塁手で起用してましたけど、結局は1安打だけでした。

二塁手は本職もしくはせめて遊撃手経験者じゃないと難しいです。

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. つるさん より:

    二塁手の守備の差ってそんなにあるんですかね、、
    ただでさえ点の取れない打線なんで
    守備だけの選手を使うのはNG
    打てる選手を使うべきですね、

    長谷川は…
    もう少し頭を使ってほしいですね
    1番打つなら…

    • GAKU より:

      重量級の選手よりも軽量級の選手の方が動けると思います。
      二塁手で打てる選手が居ないからせめて守備だけでもという事です。

  2. D・ブラウン より:

    長谷川信哉という選手個人に先行投資する素材と思って固定しているだけでしょうから、二塁手もと言われても二塁手候補には固定する価値のある選手はいないということでしょう。
    ポジションが先じゃないんですよ、判断は選手の素材が先です。
    実際問題として今の西武の二塁手候補に攻守に飛び抜けた素材はおらず、
    比較的攻守のバランスが良いのは誰か、という程度の話だと思います。

    • GAKU より:

      素材を選んでたら一生二塁手の固定なんて無理です。
      二塁手を埋める為にドラフトで優先的指名するとか滅多に無いですからね。
      どうしても二塁手は後回しになります。
      浅村栄斗や外崎修汰だって元々は遊撃手で指名された選手です。

タイトルとURLをコピーしました