指名選手の分析【渡部聖弥】

スポンサーリンク

ドラフトで指名された選手を個別に分析したいと思います。

今回はドラフト2位指名の渡部聖弥です。

選手名

渡部 聖弥(わたなべ せいや)

ポジション

中堅手、右翼手、三塁手

投・打

右投・右打

生年月日

2002年8月31日(22才)

身長・体重

177センチ・88キロ

所属

大阪商業大学

期待する事

ドラフト2位指名ですけど、扱いはドラフト1位指名と同じで良いと思います。

1年目から即戦力として期待ですね。

プロでどのくらい打てるのかは未知数ですけど、パワーはそれなりに有ると思います。

脚力と肩の強さが有るので、秋山翔吾のように我慢して起用という事も出来ると思います。

我慢して起用するのか?我慢しないのか?は西口文也監督の考え次第ですけどね。

渡部聖弥外野手を指名出来たのは、最下位で一番最初に2位指名が出来た恩恵です。

映像

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラフト
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. D・ブラウン より:

    渡部は一年目から300打席くらい立って.250 5本くらいは期待したいですね。
    来年のボールがどのくらい飛びやすいかによりますが、今年の外野手で.250超えた選手はいないので.250でも大したものです。
    プロに慣れた二年目は.270 15本くらいはやって欲しいです。
    打球に角度が付かない打者ですので本塁打20本を超えるシーズンがあるかは怪しいですが、
    打撃技術はあるので右打者ですが、いずれ3割近く打つかも知れませんね。

    • GAKU より:

      1年目からは我慢するのかは分からないですけど、そこまで期待するのも酷なのでね。
      大卒1年目の即戦力野手は皆無だと思っているので、計算には入れない方が良いと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました