後藤高志オーナーが不振を分析

スポンサーリンク

後藤高志オーナーが今季の不振に関して発言してますけど、原因の根本が分かってないですよね。

監督、コーチ人事の前に解決しなければならない問題が有るという事を理解してないです。

どんなに優秀な監督、コーチを招聘したとしても根本の問題を解決しないと同じ事の繰り返しだと思います。

繰り返さない為に後藤高志オーナーには金を出して欲しいです。

不振の分析とかは球団のフロントなどがするので、後藤高志オーナーは金だけを出して欲しいです。

新球場、寮の増設、練習設備の投資ですね。

出来れば補強費用も欲しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    根本的な原因は後藤オーナーがお金を出さないことです。素人の後藤オーナーが分析をしても無意味です。「分析するなら金を出せ!!」この一言に尽きます。分析するなら「お金を出し渋って申し訳ない。」その一言に尽きます。

    近藤健介選手に4年24億くらいは最低でも出さなければ相手にされなかったのです。秋山翔吾選手にも貧素な金額しか提示せず、そっぽを向かれ、恥ずかしいし,情けないです。

    お金を掛けずに観客動員が伸びたから今のままで良いというのは怠慢でしかありません。

    私は松井監督の采配力も育成力もかなり低評価していましたが、お金を掛けて指導力のあるベテランコーチをなぜ配置しなかったか?戦力補強もなぜお金を掛けなかったか?スカウトの人数を減らして、ドラフト指名の成功率を下げるようなことをなぜしたのか?後藤オーナーは銀行屋さんですから、人件費を削減して会計帳簿で黒字を出せば良いのかも知れませんが、帳尻合わせをして歴史的に屈辱的な勝率での最下位になった今のライオンズは魅力的ですか?

    そこを考えれば、オーナーの立場で何をしなければいけないかは明確です。外国人を無駄打ちすることには反対ですが、もう一人二人は獲得しても良いでしょう。それよりも、FA選手の獲得に積極的にならないといけないし、ベルーナドームの暑過ぎ、寒過ぎの問題は喫緊の課題です。

    ど素人の後藤オーナーの分析など聞くに値しないし、「貴殿はとにかく補強資金を出せ。」としか言うことはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました