なぜ今井達也が抹消されたのか?

スポンサーリンク

昨日(7日)、今井達也が抹消されましたよね。

理由が判明してないです。

故障ですよね?

故障以外で抹消とか有るのでしょうか?

休養で抹消はないと思いたいです。

休養を理由に理由に抹消をするのは駄目です。

前半戦で休養をさせたら不調になりましたよね。

流石に同じ事を繰り返す事はしないでしょう。

3位の可能性が見えて来たのに、唯一の勝てる要素だった先発投手を弱体化させる事はしないと信じたいです。

抹消はしてしまったので、髙橋光成、隅田知一郎、與座海人、松本航、平良海馬、D.エンスもしくは浜屋将太もしくは渡邉勇太朗でしょうかね?

D.エンスはまた先発で起用するのでしょうね。

6連戦で3勝出来れば良いですかね。

隅田知一郎、松本航、D.エンスもしくは浜屋将太もしくは渡邉勇太朗は不安です。

好投を続けていた今井達也が居なくなるのが非常に痛いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    今井は登板間隔の調整による抹消と出ていたような気がします。

    しかし大事なオリックス戦で勝ち越しが最低限必要だと思っていたのですが、宮川を先発はないです。なぜ宮川が先発なのか、下で先発調整していたのかも今もって分からないです。適性が無いので、二度と先発では使わないほうがいいです。今、ボーのやっている役割を来年やれるようにレベルアップするくらいしかありませんね。

    投手力が良くなったといっても、高橋、平良、今井、與座、隅田を長い年月育成しただけですし、それぞれが確実に二桁勝てるレベルかと言うとそうでもない。やはり中継ぎ抑え、打撃とバランス良くチームを作らないといびつなチームになってきてます。

    ここからクライマックス目指して、もう一踏ん張りしてほしいです。
    野手の選別もやりながら使っているとは思うのですが、今年も外野手はレギュラー取れる選手が出なそうです。

    • sakano より:

      今井達也が今週登板すれば髙橋光成、今井達也、平良海馬、與座海人で4勝は期待出来るのですけどね。

      別に投手中心の守りの野球でも良いのですけど、それでも一番から五番までは他球団と遜色ないレベルじゃないと厳しいです。
      チームの方向性は間違いではないと思いますけど、野手とリリーフの方で誤算とも言える出来事が発生した訳なのでね。
      その対処に苦労してますよね。

      宮川哲は先発なら力を抜いて投げるので制球難が解決するという事を期待して先発起用になりました。
      スタミナ不足という先発投手として致命的な欠点が有りますけどね。
      先発の経験をリリーフで発揮出来るのか?です。

      何年もレギュラーとして定着する選手が出て来なかったのにすぐに解決するとは思えません。
      あと1、2年は必要だと思います。
      今はやっと芽が出た所です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました