今季の8番打者を考察する【キャンプ前編】

スポンサーリンク

今季の8番打者の候補を現時点の評価でまとめたいと思います。

岡田雅利

どのくらいスタメンで出場出来るのかは分かりませんけど、スタメンで出場するなら8番辺りで良いと思います。

柘植世那

打撃の状態次第ですけど、8番起用が妥当だと思います。

そこまで打撃には期待して無いです。

打撃よりも守りですね。

古賀悠斗

柘植世那と同様に打撃よりもまずは守りです。

ランナーが居る場面では犠打という手段も有りますからね。

企画
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    古賀悠斗選手にせよ、柘植世那選手にせよ、昔の伊東勤氏のように8番キャッチャーというのを基本線に考えていますが、今のチームを考えると愛斗選手が適任と考えています。

    私のオーダー全体は1番ショート源田、2番セカンド外崎、3番レフト・ペイトン、4番ファースト山川、5番サード・マキノン、6番DH中村又は栗山又は高木渉、7番センター蛭間ですから、8番打者に求められるのは蛭間選手が出塁したら進塁打または適時打ですから、打力の弱い古賀選手、柘植選手では厳しいという考えです。愛斗選手ならランナー無しで迎えた際に出塁を期待も出来ます。実際に出塁したら、9番キャッチャーに送らせて、源田、外崎の上位につなぐ形を想定しています。

    8番打者は基本的に愛斗選手、場合によっては川越選手が良いと考えています。古賀選手がレギュラーを獲得し、打力も向上すれば、8番キャッチャー古賀という選択もありだと考えています。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.