一軍、二軍の首脳陣が研修

スポンサーリンク

一軍、二軍の監督、コーチがNPO法人「コーチ道」の松場俊夫代表理事を講師として招いて研修を受けたそうです。

指導者も勉強

松井稼頭央監督も含めて監督、コーチが指導に関しての勉強をするのは良い事だと思います。

選手へ伝えるのが難しいですからね。

選手が理解してくれる伝え方というのは指導者の永遠の課題だと思います。

指導者の思惑通りに伝わる事なんて無い訳なので、せめて要点だけでも伝える事が出来れば効率が良くなると思います。

昔のように無理矢理に練習をさせるというのが難しい時代になりましたからね。

選手の指導方法

昔は指導者の指示通りに練習をこなして逆らえば殴られるという時代も有りましたが、今はYouTubeなどで情報を得る事が出来るので選手個人が練習を選択するという時代ですよね。

だからこそ、選手とのコミニケーションは大事なのでしょう。

下手をしたら監督、コーチに相談無しでフォームを変える選手も居ますからね。

指導者は選手を納得させるだけの理論武装は必要だと思います。

実績が有るコーチは実績が説得力に繋がるから楽でしょうけどね。

実績が無いコーチは選手を納得させる事が出来る理論は必要です。

当然ですけど、説明出来る対話力も必要ですけどね。

今の時代のコーチは大変だと思います。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月1日
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がし...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
打線の貧弱さに絶望しましたが、源田選手がコンディション不良で欠場するときに、愛人枠で元山選手をセカンドに入れる西口監督の采配が理解できません。元山選手も所詮は守備要員です。ショートに回った滝澤選手の代...
タイラー・ネビンしか打ってない [ファイターズ戦・11回戦]
OD
2025年6月19日
山村を起用しつつ、まだ完全にレギュラーという訳にはいかないでしょうから外崎と併用でしょうね。オンラインカジノの影響がどうかは分からないですが把握していて試合に出ているのだからこのままでしょう。こういう...
山村崇嘉の起用は続けて欲しい
YOSHIKI
2025年6月16日
奇しくも昨日の二軍DeNA戦で、佐藤龍世選手が三塁線の強い当たりに飛びついて、好送球でアウトにする場面がありました。外崎選手なら普通にヒットだったでしょう。しかも現在イースタンリーグ首位打者の選手を放...
佐藤龍世がドラゴンズに金銭トレードで移籍
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました