ファイターズとの3連戦は勝ち越し

スポンサーリンク

髙橋光成とD.エンス

髙橋光成とD.エンスの好投で勝ち越す事が出来ました。

髙橋光成は7回までを被安打1本の無失点、D.エンスは6回までを無安打無失点のピッチングでした。

中6日なのだからもう少しイニングを投げても良かったと思いますけどね。

100球を目安に交代してますからね。

120球くらいは投げられると思いますし、中6日なら十分に回復出来ると思います。

リリーフをどんどん使って経験を積ませたいというのは分かりますけどね。

それにリリーフ投手の見極めも兼ねているのでしょう。

得点のタイミング

序盤、中盤までは3点以内の試合展開でしたよね。

最終的に点差が付いた試合になってますけど、これは終盤の得点ですよね。

出来れば序盤に5得点とかして欲しいです。

先発投手が投げている時はあまり得点の援護がないです。

序盤にそれなりの得点をしてくれたら先発投手も余裕が出て長いイニングを投げられますけどね。

D.マキノンとM.ペイトン

「エスコンフィールドHOKKAIDO」がアメリカの球場に似ているからなのか?D.マキノンとM.ペイトンが少し打ち出しました。

一時的な事なのかもしれませんけどね。

ただD.マキノンとM.ペイトンの打順は良かったと思います。

M.ペイトンを2番で起用する事なく6番で起用してました。

思ったよりもM.ペイトンは1番タイプではなさそうです。

日本の1番タイプとアメリカの1番タイプは求めている事が違うのかなぁ?と思いました。

D.マキノンは地味に勝負強いです。

本当に本塁打は多く打ちそうにないですけどね。

D.マキノンに関してはこれで正解なのかはまだ分かりません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    今週は山川抜きでの試合になりましたが、与し易い相手ということもあり、勝ち越せました。来年のこととなりますが、山川無しでやっていくわけで、やはりピースが足りません。まだまだですが、渡部選手の覚醒と蛭間選手に期待したいです。

    最近は外国人の当たりが極端に少なくなっているため、育成するしかない状況です。そんな中での、先日の今永投手からのホームランは渡部選手の大器の片鱗を見せた気もしますし、本人も自信を持ったと思います。蛭間選手も2軍で無双するまで成長してもらい、中村と栗山、そして山川の後釜的な立ち位置で長いこと頑張ってほしいものです。

    スペ体質のブランドン、若林、西川、高木については年々期待値が下がってしまうことと、不在の間に他選手が使われる状況になると(愛斗、呉、将平、児玉等)自然に淘汰されるので最大限の危機感を持って、チームに貢献してほしいです。若い頃から怪我ばかりしている選手はまず大成することはありません。

    • sakano より:

      渡部健人は覚醒する兆しがないのがね。
      来季に山川穂高が不在ならまずは外国人選手で埋めるしかないでしょう。
      だからこそ長距離打者系の外国人野手が欲しかったです。
      あとはドラフトですかね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました