スポンサーリンク

優勝を逃した原因

バファローズが日本一という事で今シーズンが終了ました。

来シーズンの為にも今シーズンの事を反省しなくてはならないと思います。

失速の原因

水上由伸

水上由伸が8月、9月に調子を崩したのがね。

投げ過ぎての疲れだったと思います。

40試合を超えた辺りから疲れが出ましたよね。

初めて30試合以上も登板したのですから当然ですよね。

増田達至

増田達至が濃厚接触者で離脱して復帰した後です。

調子が戻らなかったです。

抑えの増田達至が不調になって、平良海馬が抑えに回ったのがリリーフ全体に影響を与えたと思います。

B.スミスをリリーフに回しましたけど、厳しかったです。

リリーフは頑張った

終盤の失速の原因はリリーフですけど、優勝争いが出来ていたのらリリーフのおかげです。

リリーフが頑張ってなければAクラスは無理だったと思います。

リリーフに頼るしか勝てないチーム事情が問題だったと思います。

打線の不振

森友哉

打って貰わないと困る選手が打撃で苦しみました。

3番打者が打率.251ではね。

配球は良くなったと思いますけど、その分だけ打てなくなりました。

捕手としての能力が特出している訳ではないので、打って貰わないと困る選手でした。

外崎修汰

打率.215は打てなさ過ぎです。

外崎修汰が1番もしくは5番で打率.270くらい打てれば少しは得点力が上がってたと思います。

森友哉と外崎修汰がダブルで不調だったのは痛かったです。

外国人選手

ジャンセンとB.オグレディが打てなかったのも誤算でした。

せめてどちらか1人は当たって欲しかったですね。

外国人野手補強をちゃんとして欲しいです。

ジャンセンとB.オグレディが戦力になっていたら優勝出来ていたと思います。

B.オグレディは前半戦だけでしたね。

一時帰国した後から駄目でした。

中村剛也

中村剛也も今季は不調でした。

フロントは外国人野手が駄目でも中村剛也が居るから何とかなると安心していたのでしょう。

その中村剛也も不調でした。

不調なのか、衰えなのかは判断が難しいです。

頼り過ぎたと思います。

優勝を逃した原因

優勝を逃した原因は投打の噛み合わせの悪さだと思います。

得点で苦労ししながらもリリーフの頑張りで勝ってたけど、リリーフが少し弱くなって最後の最後で勝てなくなったという事ですよね。

打撃は山川穂高だけでしたからね。

投手が苦しい時に打線が助けるという事が出来なかったと思います。

シーズン途中に外国人野手の補強もしませんでしたからね。

反省点

来季は外国人野手の補強が重要になると思います。

リリーフの方も増田達至の不調と水上由伸の疲れを反省してもう少し強化したいですよね。

リリーフタイプの外国人投手など改善点は有りますからね。

先発投手は今井達也が故障で活躍出来なかった事を考えると今季よりも良くなる可能性は秘めてます。

隅田知一郎や渡邉勇太朗なども来季は奮起するでしょう。

来季は得点力の強化とリリーフ投手の負担軽減が課題ですかね。

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    まずは先発完投能力を高めることです。継投全盛とは言え、チームとして完投2、完封1は少なすぎます。日本一のオリックスは完投9、完封5、2位ソフトバンクは完投8、完封6です。来年は完投6、完封3はクリアしてもらいたいです。

    辻前監督は精神安定剤的にリリーフ投手を使いすぎました。後半戦の失速の大きな原因だと思います。来季は原則7回120球は投げさせて欲しいです。高橋光、エンス、與座、松本航、今井に加えて、6番手として隅田、佐藤隼、浜屋、渡邉勇太朗の台頭が待たれます。特に今井投手については今年故障で投げられない期間が長かったので、来季は最低二桁勝利、貯金5以上の成績を望みます。また、高橋光投手は最低でも自分の背番号13以上の勝ち星、出来ることなら旧背番号17くらいの活躍を期待したいです。ライオンのような鬣では無く、投球内容と勝ち星で真のライオンズのエースになって欲しいですね。

    5回100球で降板して良いのは体が出来ていない若手かベテランのみです。リリーフが優れていますが、増田投手に衰えが見え始め、平良投手も一時的に故障しました。今年と同じペースで起用すれば早晩破綻します。先発のエンス投手は言うに及ばず、スミス投手、ボー投手もリリーフ陣を厚くするため残留を確定させて欲しいです。阪神を解雇されたガンケル、アルカンタラ投手も可能なら獲得して欲しいですね。全体として投手が少ないですし、良い投手は増やしていきたいです。

    野手については、外崎、源田の二遊間が来季も残るのは好材料です。外崎は離脱が多く10失策を記録しましたが、UZRを考えれば12球団トップクラスのセカンドである事は間違いないです。ただ、打撃不振から集中力を欠くエラーやボーンヘッドがあったため印象が悪いのは理解できます。来季の源田FAの可能性は残されているわけで、フェニックスリーグで活躍した川野、育成から台頭した滝澤の更なる成長が待たれます。

    森選手のFA移籍が有力視される中で野手陣の台頭は欠かせません。若手を使え論争は水掛け論になりがちですが、私は具体的に言います。高木渉選手と長谷川信哉選手を優先的に抜擢するしか無いです。高木渉選手はレフト兼ファースト、長谷川信哉選手はサードで抜擢すべきです。長谷川選手はフェニックスリーグでずっとセンターを守っていましたが、センターで来季出番があるのでしょうか?強肩を生かしたセンターは悪くはありませんが、正直言って、来季はライトが愛斗選手、センターが蛭間拓哉外野手になるでしょう。レフトは外国人選手を獲得するでしょうから、長谷川選手はバックアップのセンターしか出番がありません。レフトで新外国人選手を獲得した場合、最低でも前半戦は優先起用するでしょうから、高木渉選手もレフトでの出番はありません。新外国人選手と金子侑司選手が優先されるでしょう。

    高木渉、長谷川信哉の2人は二軍ではやることはありません。一軍で抜擢して育てるしかありません。そのためには空いていないポジションを守らせていても何の意味もありません。結局、外国人選手、実績のある選手、ドラフト順位の上の選手が優先され、ベンチを温めて数試合代打が与えられ、目立った結果を残せず二軍に落ちるだけです。正直当てにならない外国人選手を獲って人数合わせをするよりは近藤健介選手をFAで獲得してレフトに固定すれば良いと考えています。

    万が一、森選手が残留した場合も、森選手に3番を打たせていては駄目です。良くて5番、理想は6番くらいです。攻守に渡り森選手に負担を掛け過ぎるのは止めないと攻撃力は上がりません。かつては1番に秋山翔吾選手がいたから、3番の森友哉選手の負担が軽減されていたのです。だから負担が分散されることにより森選手は首位打者を獲れたのです。

    現状で二軍から抜擢できるだけの打撃成績を残しているのは高木渉選手と長谷川選手くらいです。この2人に打席を多く与えられるコンバートをすべきだし、秋季練習はそのための布石を打つべきです。とにかく激しい練習をさせるだけなら、ただの頑張っている風のパフォーマンスでしかありません。

    そして渡部健人選手問題を解決しないといけません。厳しい秋季キャンプになるぞという曖昧な声かけでは無くて、最低10kg、出来ることなら15kgキャンプまでに絞ってこい。といった具体的な指示を出すべきです。今の体型で結果が出ていない。それが全てです。2年目の山川選手に遠く及ばないです。渡部を納得させるためにメディカルチェックも入れて、今のままでは一軍メンバーには入れられないと明言すべきです。自分の体を鍛えるのは良いですが、選手の肉体改造にも関心を持ってもらいたいです。新庄監督の優勝を目指さない発言とこの一年の采配は疑問を抱く部分もありましたが、清宮選手に減量を指示して、才能の片鱗を垣間見る成績を残させたのは新庄監督の大正解です。

    ドラフト1位で獲った大学生野手が3年もくすぶってもらっては困るのです。今の体型では速球は打てない。一塁も三塁も満足に守れない。その証拠が2年間の二軍での成績です。それでは一軍で抜擢する以前の問題です。一軍で抜擢して欲しければやるべき事をやってこいで良いのです。監督はそれを指示する権限があります。やってこなければ一軍では使えない。具体的な目標を提示し、クリアする毎にチャンスを与える。それで良いのです。清宮幸太郎選手は新庄監督の出した指令をこなしたから、チャンスをもらい、才能開花の兆しを見せたのです。

    繰り返しますが、二軍を卒業しているのは高木渉選手と長谷川信哉選手の2名です。この2名を上で使うための守備位置変更を行って欲しい。プロの壁にはじき返されている渡部選手を覚醒させるために的確な減量指示を出す。激しい練習をしたところで今の体型では上達しません。春季キャンプに向けて、猛練習を実らせる体型にさせないと無駄です。

    長打力不足を解消するにはこの3人の内、最低1人は出てこないと話になりません。ただ、頑張れ、頑張れ、競争に勝てでは何もしていないのと同じです。

    競争と言った所で、新外国人、ベテラン選手、ドラフト上位指名選手(来季は蛭間選手)が優先して起用されるのは悲しいかな現実です。伸び盛りの下位指名選手を使うなら、工夫してもらいたいです。

    中村選手、栗山選手は代打の切り札、相性の良い投手に対してのみDHでスタメン。そういった形で両ベテランは起用して欲しいです。

    後は個人的には、期待値の低い中途半端な外国人を獲るくらいなら、特別会計で近藤健介選手を獲得して欲しいです。5年間は3番打者、レフトの心配は要らなくなりますから。

    秋季練習での松井稼頭央新監督のお手並み拝見です。

    • sakano より:

      完投に関しては髙橋光成、今井達也、松本航ですね。
      そして打線の援護です。
      どうしても僅差になってリリーフにというのが今季のパターンでした。
      確実に勝つ為というのは分かりますけど、髙橋光成、今井達也、松本航が登板する試合で大量得点をして完投出来る展開にする事です。

      外崎修汰は二塁手で打てるなら良いですけど、3年も打ててないですからね。
      二塁手としては打撃はこの程度だと思ってしまいます。
      守備が負担なら他の所を守られるしかないと思います。

      渡部健人は打てなければ使わなければ良いだけなのでね。
      高木渉は内野が出来るなら練習して欲しいです。
      三塁手もしくは一塁手として使えたら起用の幅は広がります。

      長谷川信哉は外野手として育てると思います。
      右打ちの外野手が少ないです。
      内野だったら三塁手よりも遊撃手や二塁手の方が後の事を考えると助かると思います。
      三塁手だとある程度の打力がないと使って貰えないでね。

      近藤健介は欲しいです。

  2. YOSHIKI より:

    高木渉選手については高校時代は確か投手兼一塁手だったので、ファーストは出来る気がします。山川選手も足の故障があるので、時々DHで起用する必要があるでしょう。

    長谷川選手については浅村選手のように将来的に3割30本塁打は期待できる選手です。セカンドも良いですが、外崎選手が残留したならサードで育成して欲しいです。セカンド、ショートは川野選手、滝澤選手もいますから。山村選手も強打のセカンドとして面白いです。山村選手より長谷川選手の方が守備でも期待できるなら、セカンド長谷川も面白いですが、現状はサードの後継者を見つけるべきなので、長谷川選手のサードを希望します。平沼選手はサードよりもセカンドで頑張って欲しいです。呉選手もセカンドで頑張って欲しいですが、セカンド守備もサード守備も微妙なので悩むところです。右打ちの二遊間守備型内野手としては児玉亮涼選手が加入して層が厚くなりましたね。

    渡部選手については、成長しなければ使わなければ良いのですが、ドラフト1位で獲得した選手だけに3年目の来季はやってもらわなければ困る立場です。期待に応えられないようであれば、立場が厳しくなるでしょう。同じ年のDeNAドラフト2位の牧選手は日本代表ですし。

    地方大学リーグの野手を2位以内で獲るのは厳に慎むべきだと思います。投手の方がまだ当たりがでます。渡部選手の影響かは分かりませんが、渡部選手と同じ神奈川学生野球リーグ出身の梶原外野手は2021年DeNA6位、吉田捕手は日本ハム6位です。1位は評価が暴騰しすぎでしょう。まずは、減量をまず第一に来季への課題を具体的に指示すべきです。

    渡部選手が伸び悩んだら、来秋ドラフトは2位指名で慶應義塾大・廣瀬隆太内野手を獲得すべきだと考えています。

    • sakano より:

      高木渉は左翼手、一塁手、三塁手を守れたら重宝されると思います。
      山川穂高や外国人選手などが守る可能性が高いポジションですね。

      山村崇嘉はこのまま遊撃手として育成すると思います。
      場合によっては三塁手ですかね。

      長谷川信哉は中堅手として育てると思います。
      二軍だと外野しか守らせてないです。

      渡部健人は背番号は変更になると思います。
      背番号「8」は近藤健介に対峙する為に変更になると思います。

      慶應義塾大学の廣瀬隆太内野手は渡部健人とか関係なく狙うと思います。

タイトルとURLをコピーしました