基本情報
選手名
島田 舜也 (しまだ しゅんや)
ポジション
投手
投/打
右投げ/右打ち
身長/体重
185cm/86kg
生年月日
2003年4月30日
所属
東洋大学
経歴
木更津総合高等学校
出身
神奈川県
投手情報
最速
154キロ
球種
スライダー、カットボール、カーブ、フォーク、チェンジアップ
動画
特徴
最速154キロの右投手です。
決め球はスライダーです。
体格も良いですし、先発投手として球速を出せるという点が評価されてますね。
実績としてこれからですが、それでも評価が高いです。
指名順位
ドラフト1位指名というのは確定だと思います。
他球団を出し抜いて単独1位指名をする球団が居ても不思議では無いです。
個人的な評価は今の所は外れ1位指名ですけどね。
ベイスターズが地元なのでマークしてます。
選定理由
ストレートの質と球速が十分という事で選びました。
先発投手ですけど、リリーフ投手としても面白いと思います。
場合によっては抑え候補で指名しても面白いと思います。
平良海馬は来年は先発起用に戻ろうとするでしょうからね。
ただ、単独1位指名まではしなくて良いと思ってます。
外れ1位候補ですね。
評価
球速 | 変化球 | スタミナ | 制球力 | 即戦力 | 成長 |
---|---|---|---|---|---|
A | B | B | C | A | C |
コメント 返信に期待しないで下さい。
正直1位指名は無いなと言うのが個人的見解です。
東都大学リーグ二部では無双していましたが、一部に昇格した今季は散々な成績です。好不調の波が大きすぎて当てになりません。大学生の体格が良い素材型右腕ということで、3位指名が妥当な指名順位だと思います。
去年のロッテ3位指名・一條力真投手と同等の評価です。今季は高校生のプロ志望回避が多いようなので、プロ志望の高校生投手が大幅に少なくなった場合に2位指名もあるかなという程度の評価です。
単独1位指名、外れ1位候補ということであれば、青山学院大・中西聖輝投手が妥当な評価です。大学生投手を1位指名する場合は完成度と素材の大きさ両方を持っていないとリスクが大きいです。2023年西武1位の武内投手、2024年中日1位の金丸投手がそれに該当します。
現状では一回目の1位指名は創価大・立石直広内野手が5~6球団、健大高崎高・石垣元気投手が3~4球団の競合が予想されます。その合間を縫って、中西投手を一本釣りする球団が現れるかですね。
3位で指名出来たら嬉しいですけど、各球団の評価は1位指名なんですから仕方が無いです。
「各球団の評価は1位指名」とのことですが、現段階で1位指名評価をしている球団はどこですか?その球団のコメントを出しているメディアも教えていただけたら、私も確認してみます。
私はサラリーマンスカウトさんや西尾典文さんの動画や記事を見る事が多いです。複数のドラフトサイトをよく閲覧していますが、島田舜也投手の評価は大きく分かれています。素材の良さは申し分無いのは共通していますが、安定感に乏しいというものです。ですから、スケールの大きい投手に育つ可能性もありますが、素材型のまま終わる可能性もあります。不安定さを考慮すれば、およそ1位指名候補とは言いがたいというのが私の見解です。
後はメディア向けの球団コメントですから、露骨に悪いことも言えないでしょうし、1位候補の選手であるくらいのリップサービスは言うでしょう。
東洋大出身の選手で言えば、中日・梅津晃大投手と同様の評価でしょう。良くて2位、3位くらいが妥当だと思います。青山学院大学・中西聖輝投手を差し置いて1位指名される選手とは思えないですね。
「各球団の評価は1位指名」というのは書き方を間違えましたが、予想サイトや動画では1位指名されるのでは?と名前は出てます。
それにまだ候補の段階なのでね。
中西聖輝投手も候補なのでいずれは記事を書きますけど、今はドラフト1位候補も含めて指名対象選手の記事を出す時期です。
今後も補強ポイントに合致する選手を挙げるだけです。
現時点では評価が高い選手でも10月には下がる可能性が有りますし、逆も有ります。
そして指名順位の評価は実力以外でも上下します。
どうしても欲しいなら他球団の評価よりも上の評価で指名する必要が有ります。
実力は4位、5位だけど欲しいから3位で指名という事も普通に有ります。
オークションと同じですよね。