L.セデーニョを狙える状況

スポンサーリンク

バファローズのL.セデーニョが保留者名簿から外れるみたいですね。

保留者名簿から外れたら獲得する事が可能になります。

獲得に動いた方が良いと思います。

2億5000万円をベースに出来高で最大3億5000万円の2、3年契約で良いと思います。

年齢が26歳で、来年は27歳という事なのでね。

3年契約でも契約を終えるのが30歳と若いです。

L.セデーニョがMLBなどを考えていたら無理ですけどね。

L.セデーニョを獲得出来たら「良くやった」という賛辞をする事が出来ると思います。

活躍する、しないは分かりませんけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    L.セデーニョ内野手の獲得に賛成です。その為に大山悠輔内野手獲得は見送ったと願いたいです。

    今年のオリックスでの年俸が1億3000万だったようなので、2年3億(単年1億5000万)+出来高で良い気がします。来季活躍したらE.メヒア選手のように3年15億の大型契約にすれば良いでしょう。

    ソフトバンクには山川選手がいますし、R.マルティネス投手獲得も外国人枠の問題で撤退したようなので、参戦してこないでしょう。

    楽天は功労者の田中将大投手に減額制限を超える年俸を提示したくらいですから、西武以上に苦しい台所事情ではないでしょうか。

    ベネズエラの大先輩であるA.カブレラの背番号「42」を与えて欲しいですね。

    1番 ライト    外崎 修汰
    2番 ショート   源田 壮亮
    3番 サード    佐藤 龍世
    4番 ファースト  セデーニョ (DH セデーニョ)
    5番 レフト    新外国人野手 
    6番 DH     中村 剛也 (ファースト ビシエド)  
    7番 センター   西川 愛也
    8番 キャッチャー 古賀 悠斗
    9番 セカンド   平沼 翔太

    トノゲン+龍翔コンビを軸に、外国人野手3人を加えて、得点源となる打線を組む算段ですね。

    • GAKU より:

      佐藤龍世が曲者でフルシーズンで活躍した事が無いというのがね。
      特にシーズンの前半戦に活躍してくれないです。
      今季はレギュラーで使えるという所を見せて欲しかったです。

  2. D・ブラウン より:

    セデーニョに関わらず日本実績のある外国人選手は積極的に狙うべきですね。
    外国人野手を2人取るなら、1人はNPB実績ありでもう1人は初来日みたいにしてリスクを軽減すべきです。
    アギラーとコルデロみたいに両方初来日外国人にするから目も当てられないほどの大外れをするんですよね。

    もしくはロッテのように完全に中古外国人優先でも構わないです。
    はっきり言って今は大当たり外人を取れても優勝を狙える状況ではないので、そこそこでも堅実にやってくれる外人を揃えるのが一番のファンサービスだと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました