D.ビシエドは年俸次第

スポンサーリンク

ドラゴンズを退団するD.ビシエドですけど、ライオンズが獲得する場合は年俸次第だと思います。

D.ビシエドが日本人扱いでもドラゴンズのように何億円の年俸を提示するというのは無理ですし、そこまでの価値はないです。

8000万円程度の年俸でD.ビシエドが妥協しない限りは無理でしょうね。

活躍した時には対価が支払われるように出来高を色々と付ければ良いと思います。


あと獲得した場合でも本塁打はあまり期待しない方が良いです。

全盛期でも30本塁打を打った事がない選手です。

本来は中距離打者ですよね。

そして本塁打がNPB全体でも少ないです。

10本塁打程度打てたら良い方だと思います。

打点の方を期待という選手だと思います。


当然ですけど、D. ビシエドを外国人選手補強のメインにしては駄目です。

予備のような形じゃないと駄目です。

D.ビシエドを獲得したから補強は万全では非常に困ります。

活躍したらラッキー程度だと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    ロッテのソトやポランコはホームランバッターですが、ビシエドはアベレージヒッターですね。去年のマキノン選手くらいの活躍を期待したいです。ただ、年齢的にここ数年衰えが目立っているのは気になります。

    ただ、日本での実績が無いアギラーよりはビシエド優先です。年俸1億円+出来高が限界でしょう。

    • GAKU より:

      D.ビシエドの場合は前提条件として別で外国人野手を2人獲得する事が必要だと思います。
      3人目の外国人野手です。

  2. YOSHIKI より:

    ビシエド選手は外国籍ですが、日本人扱いなのでむしろ0人目の外国人選手ですかね。

    あと2人も1人は日本経験者が良いですね。日本ハム・レイエス選手は正直獲得実現性が低いので、広島から韓国ダイノスに移籍して活躍したマット・デビッドソン内野手辺りが現実的です。ただし、打率は低いので不安ですが、広島時代もマキノンよりホームランを打っていましたから。後は毎回話に出すスティーブン・モヤ外野手ですね。広い大阪ドームで3年連続二桁本塁打を放っていましたから、狭いベルーナドームならさらに活躍出来るでしょう。2人の内1人は獲得して欲しいです。

    その上で、新規外国人選手です。エルネスト・メヒア氏やドミンゴ・マルティネス氏に良い選手を紹介してもらいたいです。

    アギラー選手は不要です。ガルシア選手は育成からやり直しです。

    • GAKU より:

      友利結氏がスカウトとして優秀ですけどね。
      ジャイアンツから引き抜き出来ませんかね?

  3. 春野の親父 より:

    フランチー・コルデロの後釜にケストン・ヒウラを獲得できないかなあ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました