【公式戦】 栗山巧が代打逆転2ランHR [ファイターズ戦](2024.08.31)

スポンサーリンク

結果

ハイライト

感想

栗山巧が8回裏に1点リードされた展開で代打逆転2ランHRを打ちました。

今季、第1号が代打本塁打でした。

栗山巧は現役を続けるなら代打での起用になると思うので、代打で逆転本塁打を打てたのは今後のモチベーションになると思います。

代打栗山巧の可能性を見せてくれましたよね。


今井達也は8回まで1失点の好投でした。

見殺しにならなくて良かったです。

二桁勝利はクリアして欲しいですし、奪三振のタイトル争いも有りますからね。

日程を考えると今井達也は残りの登板は全て勝たないと二桁勝利は難しいです。

最近のコメント

OD
2025年8月8日
内野安打でつなぎましたがチャンスで高松に代打がいないのは問題ですね。外野のレギュラーが離脱となれば仲田や岸も先発出場の可能性も高いでしょうし、打撃力重視でベンチを固めないと厳しいですね。
【公式戦】北海道日本ハムファイターズ戦 [17回戦]
匿名
2025年8月4日
打撃に関しては現存戦力が調子ではなく技術や能力が12球団で最低だなただそれだけ
2安打だけ [マリーンズ戦・16回戦]
YOSHIKI
2025年8月1日
浜屋将太投手は頑張りましたね。正直言って、昨オフ育成落ちになり、完全戦力外の一歩手前でしたからね。土肥コーチ、武隈コーチの指導が良かったのか、懸念だった球威球速不足が解消されました。まずは敗戦処理から...
浜屋将太が支配下契約
YOSHIKI
2025年7月28日
元阪神・鳥谷敬選手を彷彿させる好打の二遊間ですね。一昨日は惜しい当たりもありましたが、昨日は安定の凡退でしたね。源田選手の足のコンディション不良が癖になってしまっていますし、滝澤選手も一年一軍で出場し...
佐藤太陽が支配下契約
YOSHIKI
2025年7月28日
ストライクゾーンの機械化が早期実施されるかは不透明ですが、リード・配球については、今までよりはピッチングコーチ、バッテリーコーチ、スコアラー、ピッチャーとバッテリーミーティングを入念に行った上で、出場...
ミゲル・ヤフレにまた抑えられる [イーグルス戦・13回戦]

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    若い頃から自分を追い込み鍛え上げてきた栗山巧選手の技術が生かされました。未だに球場に一番早く来て入念なアップを欠かさないとも聞きます。体力的な問題でフル出場は難しいですが、昨日のように勝負所で結果を残してくれます。これがプロフェッショナルです。

    若い選手は何をしているのでしょう?栗山選手を見習い、栗山選手の真似をして欲しいです。特に蛭間拓哉選手です。栗山選手も決して外野守備の上手い選手ではありませんでしたが、練習を重ねて、落下点に最短距離に入れるレベルになりました。肩も弱いですが、カットマンに正確に返せるレベルになりました。今外野レギュラーを掴まずにいつレギュラーになるのでしょう。ドラフト1位優遇は実績が無ければ3年で終了します。残りの試合は出場出来る日は毎試合ヒットを打たないと未来は無くなるかも知れません。

    山野辺選手の起用は何の意味があるのでしょうか?二軍では二桁本塁打、二桁盗塁を記録しても、一軍では非力で当たりの悪いヒットばかりです。盗塁も代走が良い所です。30才という年令を考えても伸び代は期待薄です。来季は背番号4を平沼翔太選手に明け渡して欲しいです。(それ以上の言及は敢えて避けます。)

    山村崇嘉選手か二軍で二桁本塁打を放った渡部健人選手を使うべきです。残りの試合のサード先発は、牧秀悟をスルーしてドラフト1位で獲得した渡部選手の一軍定着の為に使って欲しいです。

    優勝もCSも無くなったので、育成をしてもらって構いませんが、一つでも多く勝ってファンの期待に応えて欲しいです。残り試合数的に厳しいですが、隅田、武内、今井の3人に10勝を記録してもらい、10勝トリオを来年の挽回への足がかりとして欲しいです。

    • GAKU より:

      山村崇嘉は単純に休養だと思います。
      死球や自打球で体を痛めていたのでね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました