J.アギラーも怪しい

スポンサーリンク

J.アギラーは80打席で打率.222、2本塁打、8打点という成績です。

4番を任せるには厳しい成績ですよね。

他球団に分析されて対策をされてます。

2カード目の対戦で明らかに打て無くなってます。

フロントと首脳陣はJ.アギラーと心中する覚悟なのでしょうかね?

フロントは外国人野手が外れた時の案は無かったのでしょうか?

まだ分かりませんが、J.アギラーとF.コルデロが駄目だったパターンも考えられますよね。

その時のバックアップ案は準備して無いのでしょうか?

100打席まで様子を見て打てる気配が無いなら「諦める」という切り替えも必要だと思います。

J.アギラーを4番から外すという選択も一つの方法だと思います。

首脳陣は与えられた戦力でなんとかしなければなりませんからね。

出来る事をするしか無いと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    アギラーは残念な感じですね。マキノン切ってこれでは。

    もう思い切って蛭間佐藤渡部のクリーンアップでいいのではと思いますよ。

    長谷川、岸、蛭間、佐藤、渡部、アギラーかコルデロ、外崎、捕手、源田。

    今年も優勝はまずなさそうですから、若手をずっと使って育成しか無いのでは無いでしょうか。打てる野手をドラフトで1人取っても、大して変わらないと思います。

    • sakano より:

      D.マキノンは代理人が吹っ掛けたみたいなので仕方が無いですけど、NPB経験が有る外国人野手を獲得すべきでしたね。

  2. 通りすがり より:

    今考えてもマキノンは優良助っ人でしたね。

    もう高給で結果の出ない、源田、増田、中村、栗山、平井、金子は来年、処遇を厳しく考えるべきですね。かなりの人件費を占めているのにほとんど貢献してませんからね。

    4月から最下位とは想定外でしたね。

    • sakano より:

      増田達至、中村剛也、栗山巧、金子侑司の年俸はどうにでもなります。
      複数年契約では無いですからね。
      平井克典と源田壮亮は複数年契約なので固定給です。
      源田壮亮は守備の方で貢献が有るだけマシな方です。
      年俸と複数年契約は源田壮亮の打撃に払っているものでは無く、守備に払っているものですからね。
      増田達至、中村剛也、栗山巧もこれまでの貢献を考えると簡単には切れ無いですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました