宮川哲をどのように起用するのか?

スポンサーリンク

宮川哲が降格になりませんね。

13日の試合で登板すると思ったらリリーフでも登板しませんでした。

どのような起用をするつもりなのでしょうか?

今週の先発は揃ってますけどね。

髙橋光成の代役はD.エンスで決定(D.エンスで良いのかはとりあえず置いといて)してますし、今井達也も再び昇格するでしょう。

先発では登板機会はないです。

リリーフ起用をする考えなのでしょうか?

だったら13日に登板させて試すのが1番良かったと思います。

急に大事な場面で起用されてもね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    宮川投手の起用は第二先発、中継ぎロング要員でしょう。

    今井投手を楽天戦に温存したことにより結果的に髙橋光成投手の穴は埋まりました。

    社会人時代から5回を投げきれば御の字、QSを達成出来れば万歳のレベルでしたから、ポス増田達至としてしか生きる道はありませんでした。プロ入り後伸び悩み、もう一度先発適性を試すことになったのでしょうが結論は出ました。従来型の走り込みでも、ダルビッシュ投手、髙橋光成投手がやったような筋力トレーニングでもどちらでも構いませんが、球速球威アップが無い限り生き残れないでしょう。それはオフに取り組んでもらうとして、現状は中継ぎロング要員として頑張ってもらうしか道はありません。

    明日投げるエンス投手も5回投げ切れれば御の字でしょう。過剰な期待は禁物です。エンス投手、宮川投手で6イニング稼いでくれれば良いと考えています。

    リリーフで信頼できる選手が少ないので、宮川選手も信頼できるわけではありませんが、イニング稼ぎの中継ぎで起用されるのが一番可能性が高いでしょう。

    • sakano より:

      今井達也がイーグルス戦に登板するから穴が埋まったという訳ではないです。
      元々今井達也はローテーションで投げていた訳ですがらね。
      髙橋光成の穴はD.エンスが好投しない限りは埋まったとは言えないです。

      宮川哲の場合は球速とかよりも制球です。
      ボール先行だから苦しむのです。
      制球が改善されない事には同じ事の繰り返しだと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました