ベルーナドームの改修案

スポンサーリンク

暑いという声

やっぱりですけど暑いと言われますね。

サウナドームと揶揄されたりもします。

寒さは長い期間では無いので諦めるとしても暑さの対策は必要だと思います。

観客も含めての暑さ対策ですよね。

移転する、移転しない関係なく暑さ対策の改修はやるべきです。

方法

建物を冷やす

ドーム全体を冷やすというのはどうなのでしょうかね?

屋根に散水装置を設置して屋根に撒き蒸発させて温度を下げるという方法です。

コスト的には1番安上がりな方法だと思います。

雨水を蓄える貯水槽やポンプや配管は必要になりますけど、大規模な改修は不要になります。

ドームの屋根が冷えればドーム内も少しはマシになると思います。

空調の設置

空調装置の設置ですかね。

隙間を埋めるという事は無理だと思うので、隙間の上の方に空調を設置してスタンドから風の流れを作る形ですかね。

冷風というのは無理でしょうけど、風の流れが有るだけでもマシになると思います。

掘り下げ式なので暑い空気が停滞してしまうのが問題な訳ので空気の流れを作れば多少はマシになると思います。

空調装置の冷却方法は地下にパイプを埋めて熱交換をすれば良いと思います。

電気的な空調は隙間を埋めない限りは無駄だと思います。

球場内にプール

球場内にプールを作るというヤケクソな方法も有ります。

サウナと揶揄されるなら利用すれば良いです。

ファイターズの「エスコンフィールドHOKKAIDO」が温泉ならベルーナドームはプールです。

大胆にライトスタンドを削ってプールを設置して本塁打がプールに入るようにするというのも一つの売りとして面白いかもです。

プールが駄目なら噴水とか池とかですかね。

まとめ

金を使えば何とか出来そうですけどね。

投資するのかは西武HD次第です。

正直、立地の悪さも金を使えば解決出来る問題です。

交通系は費用が凄いので無理でしょうけどね。

交通を何とかするよりかは移転した方が費用が安いです。

暑さ対策の方はそこまで費用が必要では無いので出来そうですけどね。

ただ絶対的な効果が有るとは言えないです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました