松井稼頭央監督の問題点

スポンサーリンク

優し過ぎる

選手に対して優し過ぎます。

もっと一歩引いた所で選手を見た方が良いと思います。

選手と近過ぎて非情な決断が出来てない感じがします。

駄目な時は駄目と二軍に落とす覚悟が必要だと思います。

選手の立場になって考え過ぎですよね。

それを考えるのはコーチの役割で良いと思います。

全てが惜しい采配

采配や選手起用はやりたい事は分かるけど、今の戦力や選手の力量では無理というのが多いです。

D.マキノンの二番起用もやりたい事は分かるけど、その前に三番〜五番を何とかしないと駄目という感じで順序を飛ばしてしまったのが問題だったと思います。

得点力を何とかしなければという事で焦りも有ったとは思います。

あとは焦り過ぎて色々な手段に手を出した感じです。

全ては監督としての経験不足ですね。

その経験不足を補う為に平石洋介一軍ヘッドコーチコーチなのでしょうけど、平石洋介一軍ヘッドコーチコーチも監督としてはそこまで経験が豊富という訳ではないですからね。

松井稼頭央監督よりも年上の人をお目付け役で付けるべきでしたね。

故障を怖がり過ぎ

先発投手の故障を怖がり過ぎです。

髙橋光成以外は休養期間を与えてますよね。

毎試合120球以上投げている訳でもないのに休養は早かったと思います。

そこは先発経験が長いコーチが必要だったと思います。

豊田清一軍投手コーチは先発投手としては五番手くらいで年間を通してローテーションを守った経験はそこまで多くはないですからね。

選手に気を使い過ぎ

全体的に選手に対して気を使い過ぎですね。

監督として選手個人の気持ちを考える必要がないのに考慮してしまうのが駄目な所です。

監督というよりかはコーチと変わらない状態だと思います。

松井稼頭央監督は人が良過ぎます。

ブチ切れたい所も我慢している感じもしますし、酒を飲ませてやった方が上手く回るような気もします。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.