起用すべき選手

スポンサーリンク

遠征

開幕カードの3連戦で調子が良さそうな選手、調子が悪そうな選手が大体は分かったと思います。

遠征前に選手の入れ替えをして欲しいですし、調子が良さそうな選手は起用して欲しいです。

愛斗

打撃の調子が良さそうです。

スタメンで使い続けるのは当然として、打順の方をもう少し上にしても良いと思います。

攻撃型のオーダーをどうしても組みたいという場合は愛斗を2番で起用しても良いです。

愛斗を3番に起用して、外崎修汰を2番で起用という事も出来ます。

鈴木将平

まだ1試合だけの活躍ですけど、打てるという事でしばらくはスタメンで起用して欲しいです。

9番での起用も問題はないと思いますけど、金子侑司との1、2番で起用しても面白そうです。

M.ペイトン

明らかに調子が悪いというか、調整不足だと思います。

頭部死球で欠場が続いたのが良くなかったと思います。

実戦を積むしかないですけど、一軍だと勝敗に関係するので二軍の方で実戦を積んで欲しいです。

増田達至

やっぱり球速が不足してます。

あと5キロ、せめて3キロは欲しいです。

スライダーが打たれたのも気になります。

キレが有るスライダーには見えませんでした。

以前の増田達至のスライダーはカットボールのような曲がり幅が小さくて鋭く変化するボールでした。

打者はストレートと思って振ったらスライダーだったというのが増田達至のスライダーですよね。

2021年の時の状態のようです。

二軍で調整した方が良いと思います。

山村崇嘉

山村崇嘉の場合は判断が難しいです。

無安打のまま降格させても自信喪失になりそうですし、このまま使い続けても打てるとは思えません。

打てなくても自信喪失になるのでね。

山村崇嘉の性格を考慮しての判断になると思います。

山村崇嘉はまだ先が有る選手ですからね。

打てない状況も勉強になって山村崇嘉にはプラスになる訳なので、判断は難しいです。

一軍で打つ為に考えるようになるというだけでも成長に繋がります。

降格になったとしても一軍の力量を肌で感じたという面では大きなプラスです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 福岡のレオ党 より:

    まだまだ粗削りではあると思うが、育成の豆田投手の中継ぎ起用が頭に浮かびます。ほぼほぼ、平良投手の1軍デビューと重なる気がします。2軍でも、先発から1イニング限定での中継ぎ登板を経験させているようであり、そろそろ育成・登録が近いと感じます。球速には出ないが、伸びが特有であり、ひょっとしたら化けそうな期待感ありです。赤上投手も豆田投手同様期待の投手であるが、術後であり夏場以降の復帰を期待したい。それにしても、水上投手の球の切れの無さがどうにも気になる。登板過多の肩の見えない疲れが要因であろうが、キレが戻るのだろうか?彼もここを越えないと消え去る危険性がある。この世界の厳しさを感じる。

    • sakano より:

      豆田泰志は体が大きくなりましたよね。
      今季中に支配下契約という可能性は有ります。
      あとは制球力の安定感が欲しいです。
      登板してストレートが高めに浮いたりするのがなくなればね。

  2. RUN より:

    下位打線では打つけど上位打線では打てないのが毎年の傾向だけに打てる打順で活躍している方がチームにはプラスなのかもしれないですね。源田が復帰するか対戦が一巡するまでは基本はこのメンバーでしょう。そもそも今昇格するくらいなら開幕メンバーに入っていますからね。

    • sakano より:

      蛭間拓哉が意外と二軍で打っているのは驚きです。
      二軍で打っている選手は試して欲しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました