「エスコンフィールドHOKKAIDO」で初試合

スポンサーリンク

ファイターズの新しい本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」で初めての試合ですね。

ファイターズも「エスコンフィールドHOKKAIDO」での対外試合は初めてです。

確認

「エスコンフィールドHOKKAIDO」の色々な箇所を確認する必要が有ると思います。

投手だとマウントの硬さや勾配、バックネットからホームの距離感などです。

野手だと天然芝の確認、フェンスまでの距離感、打席での投手の見え方などです。

天然芝という面が内野手は厄介な所だと思います。

札幌ドーム

「札幌ドーム」のように地面がカチカチではないので故障のリスクは軽減されると思います。

山川穂高は2年連続で「札幌ドーム」で走塁中に故障してますからね。

不評だったペラペラの人工芝から解放されたのは良い事だと思います。

ベルーナドーム

ライオンズも「ベルーナドーム」から離れないのなら色々と改善して欲しいですけどね。

屋根だけでも改善して欲しいです。

一番費用が掛かる場所でしょうけど、あの屋根が欠陥の原因だと思います。

透明で遮熱が出来る素材が有ると思います。

遮熱をして光合成に必要な光を取り込む事が出来れば天然芝にする事も可能ですよね。

蒸し暑さの原因は空気の流れがないのが原因だと思うので屋根に雨水が入らない空気の流れを妨げない隙間を作れば良いと思います。

暑さの問題は遮熱塗料を使用するとか方法は有りますけど、夏の場合は外の空気が暑いのでどうしようもないと思います。

野外球場も暑いのでそこは同じという事でね。

球場の周りに小川や噴水でも作れば多少は打ち水効果で緩和されるかもです。

屋根は直ぐには無理でしょうけど、「ホークアイ」の設置は直ぐにできると思います。

「ベルーナドーム」と「CAR3219フィールド」に設置して欲しいです。

独り言
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.