渡部健人をスタメン起用しないのか?

スポンサーリンク

渡部健人

渡部健人が最近はスタメンで起用されませんね。

D.マキノンか優先だったり、佐藤龍世を見てみたいというのは分かります。

ただ、長距離打者は我慢して使わないと育ちませんからね。

渡部健人を育てたいなら我慢して起用するしかないと思います。

どこまで我慢するのか?という問題も有りますけどね。

D.マキノン

D.マキノンは守備が怪しいですし、打撃も今の所は微妙です。

サード、ファーストでこの打撃はどうなのだろう?と感じてます。

打率2割5分程度で10本塁打くらいの打撃しか出来ないなら渡部健人を使った方がマシだと思います。

打率2割8分以上で20本塁打以上、打率3割以上で10本塁打程度、打率2割5分程度で35本塁打以上のどれかの打撃が出来ない限りはD.マキノンは厳しいです。

山村崇嘉

山村崇嘉の起用は続けて欲しいです。

ショートとサードで上手く使ってみて欲しいです。

どこまで打てるのか?が気になります。

1日だけなのか?それとも継続的に打てるようになったのか?が知りたいです。

独り言
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    渡部はそもそもストレートが打てませんからね。2軍のストレートをかなりの確率で捉えられるようなレベルにならないと、1軍での起用、活躍は無さそうです。結果の出ない西川とは天地の差があると見てます。

    もちろん岸のように2軍で大して打てないのに1軍でそこそこ打つ選手もいますが、かなり珍しいです。西武は基本的に2軍で活躍した選手を上げてるので、今の1軍でほとんどホームラン打てない状態では無理でしょう。前半は2軍で結果を出し、上手く行って途中から昇格だと思います。

    もう大卒3年目、高卒だと7年目です。それだけの年数で上がってこれないとプロは難しいです。危機感を感じて頑張って欲しいです。今の現状ですと、何のために指名したのかも分かりませんし、いつも思いますけども太り過ぎなので、あのスピード感の無さでは1軍の速球は打てません。打てても半速球です。アスリートらしい体型にしないと守備も無理だと思います。あんこ型の体型は相撲取りに近いですし、相撲取りが野球は出来ないです。

    • sakano より:

      別にアスリート体型は求めなくて良いとは思います。
      走る必要が有るセンター、ショート、セカンドの選手はアスリート体型の方が良いですけどね。
      ファースト、サードは動き自体はそこまで動きませんからね。
      それに中村剛也や山川穂高があの体型で成功してます。

  2. YOSHIKI より:

    私も通りすがり様と同じで、まだ渡部選手は太りすぎだと思います。しかし、アスリート体型までは求めません。100kg一桁台の体重にはしないといけないでしょう。

    長距離打者でありながら直球に弱いのは問題ですね。現役ドラフトで加入した陽川選手が攻守に渡り、持ち味を発揮しているのでサードレギュラー候補は渡部選手ではなく陽川選手でしょう。

    山川選手がファースト、マキノン選手をサードに置くならば、陽川選手の出番はレフトかライトになるでしょう。DHは中村選手、栗山選手の両ベテランで回したいです。山川選手をDHで休ませる時に中村選手、栗山選手が週1,2で守備に着くくらいではないでしょうか?

    蛭間選手が完全にプロの壁にぶち当たっているので、1番レフト鈴木将平、2番セカンド外崎、3番センター・ペイトン、4番ファースト山川、5番サード・マキノン、6番ライト陽川、7番DH中村または栗山、8番キャッチャー柘植または古賀、9番ショート児玉といった開幕スタメンになると見ています。開幕時にサードの控えで残りそうなのは山村選手、川野選手ではないでしょうか?渡部選手はサード控え枠でも名前を挙げられません。

    7番DHのバックアップとしては高木渉選手を当てて欲しいですし、ファースト、セカンド、サードのバックアップとしては呉念庭選手が台湾代表から戻ってきます。WBC組が戻ってくるまで使い続けるのも苦しいようだと、今季も渡部選手の状況は厳しいですね。

    セカンドは外崎選手の状態が良くないなら、平沼選手を昇格させれば良いでしょう。呉選手を起用する手もあります。

    まだまだ貧弱なライオンズ打線ですが、ファースト、サード、DHしか起用の選択肢が無い中で、マキノン、陽川選手より目立たないのでは出番は無いですね。2020年ドラフト1位ということで、GMからも積極的に抜擢するように依頼されているのでしょうが、もう見切りを付けられているのが現状でしょう。

    牧秀悟選手がWBCで活躍しているのを見ると、選択を誤った感は否めません。まあ過去を悔いても仕方ないので、2023年ドラフトの1位指名は個人的に慶應義塾大・廣瀬隆太選手一本で良いでしょう。セカンド、ファーストを守れる上に、今季からはサードに戻るようです。3年続けて駄目ならば、ドラフト1位でも期待値は下がってきます。

    まずは二軍で無双してもらって一軍昇格を狙う立場ですね。

    • sakano より:

      どのような体重を求めるのか?は選手個人の考えで、打撃フォームと同じなので強制は出来ないです。
      下手をしたらパワハラですからね。

      牧秀悟はベイスターズ以外の球団がやってしまった訳なのでどうしようもないです。
      突然変異と同じです。

      高木渉はオープン戦で使ってみて欲しいです。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.