結果

ハイライト
感想
髙橋光成は5回まで
先発登板の髙橋光成は5回で降板しましたよ。
これはどうなのでしょうか?
出来れば7回まで、最低でも6回までは投げるべきだと思います、
5回で降板した時点で1失点でしたけど、髙橋光成の責任は重いです。
これがMLB移籍を考えている投手とは思えないです。
昨年とそんなに変わらないですよ。
これで打線が打てないから勝てないというのも違うと思います。
先発投手の役割を達成して無いですからね。
佐藤隼輔が2失点
6回に登板した佐藤隼輔が2失点でした。
この2失点が致命的でした。
6回から登板という事で気持ちの面でも準備不足だったのでしょうか?
黒木優太の4失点
黒木優太の4失点は試合展開を左右するというレベルの問題では無いですからね。
敗戦処理というのも有ります。
出来ればこの役割を若い投手に任せて欲しいです。
失点しても良いという役割ですからね。
中村剛也が代打本塁打
中村剛也が代打で本塁打を打ちました。
22年連続本塁打は4人目の記録だそうです。
41歳以上の代打本塁打はライオンズでは野村克也氏以来だそうです。
色々と記録が付いてくる代打本塁打ですね。
コメント 返信に期待しないで下さい。