FA流出が多い理由

スポンサーリンク

FA流出が多い理由と対策を考えたいと思います。

年俸

年俸はジャイアンツやホークスほどの高額な年俸という訳ではないですけど、出す時は出していると思います。

資金がないと言われている割には高額な年俸を提示する事も普通に有りますよね。

他球団よりも上がり難いというのは、3年成績を残して一人前というのが根本に有るからだと思います。

個人には昔よりも甘い査定になっていると思います。

環境

練習設備は他球団にも負けないレベルだと思います。

問題はベルーナドームの環境ですよね。

ビジター側ですけど、マリーンズの公式YouTubeでベルーナドームのベンチに行くまでの映像が見られます。

長い階段です。

ホームも同じくらいの階段が有るでしょう。

森友哉がエスカレーターを設置して欲しいというのが分かります。

あとは春先は寒くて、夏は蒸し暑い気候ですね。

ベンチに空調は設置されましたが、グラウンドでは以前と同じ訳です。

これはベルーナドームの屋根を何とかしないと解決出来ない問題です。

改装するくらいなら移転した方が良かったと思います。

通勤

一番の問題点だと思います。

選手がどこに住むのか?という問題も有りますけど、主力選手は基本的には東京都だと思います。

通勤での渋滞というのがね。

電車を使えば良いという人も居るでしょうけど、ファンが声を掛けますよね。

選手が目の前に居たらサインなどを欲しがるのが普通だと思います。

選手はその対応に困るという事も有るので電車は難しいです。

選手が所沢に住んでくれたら通勤は楽だと思いますけど、選手が住むのに便利と思ってくれないと無理ですよね。

移転

ベルーナドームから移転しない限りはどんなに頑張ってもFAの流出はなくならないと思います。

残る選手も居るでしょうけど、移籍する選手も同じだけ居ると思います。

ジャイアンツやホークスよりもよっぽどの好条件を提示しない限りは止められません。

普通は環境面や通勤面が悪いので、他球団よりも0.5倍くらい年俸を上乗せしてくれないと割に合わないと思うのが正常な考えですよね。

渡辺久信GMの人望でも限界が有ると思います。

移籍先も有る状態で残留する場合は、よっぽどの好条件を提示された時ですよね。

引退後の事とかですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました