松井稼頭央ヘッドコーチの監督就任でほぼ決まり

スポンサーリンク

松井稼頭央ヘッドコーチの監督就任でほぼ決まりのようですね。

佐藤友亮一軍外野守備・走塁コーチ

佐藤友亮一軍外野守備・走塁コーチが退任をして、赤田将吾二軍外野守備・走塁コーチが一軍外野守備・走塁コーチに配置転換するみたいですね。

赤田将吾二軍外野守備・走塁コーチの一軍外野守備・走塁コーチは適材適所だと思います。

赤田将吾二軍外野守備・走塁コーチは打撃の人ではなく守備の人ですからね。

ベースコーチの方は少し不安も有りますけど、こればかりは経験が全てです。

現役時代にそこまで走塁の判断が悪かった印象はないです。

一軍打撃コーチ

平石洋介一軍打撃コーチがヘッドコーチ格に配置転換になって、空いた一軍打撃コーチは嶋重宣二軍野手コーチが配置転換という形になるそうです。

これが無難ですよね。

二軍の選手も熟知しているでしょうし、経験も有ります。

高山久一軍打撃コーチを二軍打撃コーチに配置転換して、一軍の右打者担当の打撃コーチを田邊徳雄二軍野手特命コーチにして欲しいですけど、監督経験者なので無理ですかね?

せめて外部からでも良いので誰かを招聘して欲しいです。

投手コーチ

投手コーチのヘッドコーチ格は必要だと思います。

監督が野手出身だと投手を総括する立場の人が絶対に必要です。

豊田清投手コーチを投手総合コーチにして、先発担当の一軍投手コーチに誰かを招聘して欲しいです。

先発投手の調整を任せる事が出来る人です。

松坂大輔さんは将来的に監督というのならコーチや二軍監督をステップアップしながら経験した方が良いと思いますけどね。

YouTubeを始めたりしてますけど、現場に戻るつもりはないのでしょうか?

内野守備・走塁コーチ

黒田哲史一軍内野守備・走塁コーチは二軍のコーチの方が良いと思います。

二軍でハードな守備系の練習を若手選手にして鍛えて欲しいです。

一軍内野守備・走塁コーチは外部からの招聘で良いと思います。

片岡保幸(片岡易之)は走塁面の指導者として良いと思いますけどね。

一軍なので基礎が滅茶苦茶という事もないでしょう。

盗塁を含めた走塁面が悪くなっていると思います。

外野守備・走塁コーチ

一軍は赤田将吾二軍外野守備・走塁コーチの配置転換という事なので、二軍の方ですよね。

外部から森本稀哲さんを招聘して欲しいです。

守備の技術は確かです。

中村剛也や栗山巧などの顔馴染みも居るので、簡単に溶け込めると思います。

バッテリーコーチ

森友哉の流出の可能性が有るだけにバッテリーコーチは重要だと思います。

野田浩輔一軍バッテリーコーチを二軍バッテリーコーチに配置転換して、中田祥多二軍バッテリーコーチは育成コーチ辺りに配置転換が良いと思います。

一軍バッテリーコーチは細川亨さんを招聘して欲しいです。

もしくは一軍で正捕手経験が有る人です。

捕手を育てる時は指導者が重要だと思います。

細川亨さん、炭谷銀仁朗の時は伊東勤さんや相馬勝也さんが居ました。

森友哉の時は指導者の面で苦労してたので、捕手として中途半端になったと思います。

内海哲也兼任コーチ

内海哲也兼任コーチは二軍投手コーチの就任が内定しているそうです。

これは良かったです。

引退してすぐにジャイアンツに戻られるのもね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました