スポンサーリンク

連敗ストップ [バファローズ戦・5回戦]


4連敗でストップしました。

長谷川信哉の3ランHRですかね。

嫌な流れを断ち切るのはやっぱり本塁打です。

今回は長谷川信哉でしたけど、本来なら外崎修汰、中村剛也、タイラー・ネビン辺りが打たないと駄目です。

長谷川信哉が本塁打を量産出来るタイプの選手では無いですからね。

本塁打を打てる選手が少ないというのも今のライオンズが弱い所だと思います。


隅田知一郎が好投でした。

先発投手に関しては前日の今井達也も好投でしたからね。


平良海馬は流石に抑えました。

明らかに気持ちの入り方が違ってました。

これを毎試合出来るようにして欲しいです。

抑えが打たれると負けるという事を実感したと思います。

抑え投手は平良海馬が良く言っている「チームに貢献出来る役割」だと思います。

チームの勝敗に大きく影響して、下手をしたら先発投手の年俸も背負う役割ですからね。


渡部聖弥が捻挫から一軍復帰してからも打っているというのが驚きです。

離脱期間の影響で規定打席到達してませんが隠れ首位打者ですよね。

あとは本塁打が欲しいです。

長打を狙うと打撃を崩すというのも困りますけどね。

コメント 返信に期待しないで下さい。

タイトルとURLをコピーしました