春季キャンプが開始する前に三塁手の競争をまとめたいと思います。
本命
外崎修汰
二塁手から三塁手にコンバートされる予定です。
問題は守備よりも打撃だと思います。
それなりに打てないとレギュラーというのは無理です。
打率2割7分以上は打たないと三塁手としては厳しいと思います。
打率2割5分でも本塁打を15本以上打てるタイプではないと思うので、それなりの打率は欲しいです。
対抗
佐藤龍世、タイラー・ネビン、平沢大河、野村大樹
外崎修汰と争う筈の佐藤龍世が競争には消極的です。
ここは競争して欲しい所ですけどね。
競争を期待して外崎修汰のレギュラーを確定させなかった筈です。
タイラー・ネビンは三塁手も守れます。
外野手よりも三塁手の方が動画では動きは良かったと思います。
動画なので、実際は分かりませんけどね。
平沢大河は三塁手というイメージが有ります。
野村大樹は佐藤龍世のやる気次第ではチャンスだと思います。
外崎修汰と競争出来るかもです。
打撃の確実性を向上させないと駄目ですけどね。
大穴
山村崇嘉
チャンスは有ると思います。
若いので覚醒したら一気にレギュラーを獲得出来そうですけどね。
去年の経験を糧に出来れば良いですけどね。