一軍バッテリーコーチは誰?

スポンサーリンク

野田浩輔一軍バッテリーコーチは二軍バッテリーコーチに配置転換するそうです。

引退した岡田雅利は育成コーチらしいです。

三軍バッテリーコーチは中田祥多二軍バッテリーコーチという事になりますよね。

流石に中田祥多二軍バッテリーコーチが一軍バッテリーコーチというのは早過ぎます。

そうなると一軍バッテリーコーチは外部からという事になりますかね?

細川亨氏なのか?ライオンズと縁のない人を招聘するのか?です。


個人的には一軍と二軍を巡回するコーチも必要だと思います。

一軍のベンチに入らずに、二軍の選手を把握する人が必要です。

投手と野手で経験が有る人をその役割に置いて欲しいです。

投手担当なら青木勇人一軍投手コーチ、野手担当なら宮本慎也氏もしくは和田一浩氏ですかね。

当然ですけど、一軍、二軍の指導もです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    さすがに内部たらい回し異動では不味いと、飯田球団本部長も本気なのでしょう。株主の言うことには敏感な球団なので。今さらですが、松井稼頭央前監督の時も経験豊富なスタッフを付けてあげればと悔やまれます。新監督が経験不足ならば、コーチ陣を経験豊富な人にしなければいけないのに、2023年、2024年の首脳陣は、緊張感の無いただのサークル集団みたいでした。

    岡田雅利氏が引退し、野田浩輔コーチが一軍バッテリー、岡田雅利氏が二軍バッテリー、中田祥多氏が三軍バッテリーコーチだと思っていました。

    一軍バッテリーコーチの最有力は、OBの細川亨氏だと思いたいですが、西武と現役時代に縁の無い人を招聘しているので、まさかの人選があるかも知れません。

    谷繁元信をバッテリーコーチに呼んでもらいたいですが、中日時代の伊東勤氏がそうであったように、監督経験者をコーチで呼ぶならヘッドコーチ兼任が基本ですから無いでしょうね。タイプ的には正捕手候補の古賀悠斗選手に近いですから、そうなってくれたら良かったですが。

    OBの細川亨氏ならば、良いですね。

    • GAKU より:

      バッテリーコーチ系は基本的に内部で回した方が良いです。
      バッテリーコーチが持っている情報は他球団に漏らしたくないですよね。
      過去にホークスがマリーンズにバッテリーコーチを引き抜かれて、対戦成績が悪くなったという事も有りました。

      イーグルスの的場直樹バッテリーコーチが退団したので、明治大学という事でね。
      来るのか?と思いましたけど、違うみたいですからね。
      バッテリーコーチを退団させるイーグルスもどうかと思いますけどね。

      2023年、2024年の首脳陣とこれからの首脳陣にそんなに大差はないですよ。
      派閥に変わっただけです。
      松井稼頭央監督も平石洋介一軍ヘッド兼打撃戦略コーチしか自由に呼べませんでしたし、西口文也監督も今の所は球団主導の人事です。
      正直、そこだけ変えてもという感じはします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました