ドラフト1位指名を公表するのも有り

スポンサーリンク

カープがドラフト1位指名を公表しましたね。

明治大学の宗山塁内野手を指名するという事で、ライオンズも戦略が変わると思います。

青山学院大学の西川史礁外野手と大阪商業大学の渡部聖弥外野手を狙うのが確実に減りました。

単独指名も狙える状況になったと思います。

他球団で外野手狙いはバファローズくらいなので、先に指名する選手を公表すればバファローズも避けそうな感じはしますけどね。

正直、どちらかしか居ない訳です。

バファローズも確実に指名したいでしょうから抽選は避けたいでしょう。

西川史礁外野手と渡部聖弥外野手を仲良く分け合えば良いと思います。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月28日
元阪神・鳥谷敬選手を彷彿させる好打の二遊間ですね。一昨日は惜しい当たりもありましたが、昨日は安定の凡退でしたね。源田選手の足のコンディション不良が癖になってしまっていますし、滝澤選手も一年一軍で出場し...
佐藤太陽が支配下契約
YOSHIKI
2025年7月28日
ストライクゾーンの機械化が早期実施されるかは不透明ですが、リード・配球については、今までよりはピッチングコーチ、バッテリーコーチ、スコアラー、ピッチャーとバッテリーミーティングを入念に行った上で、出場...
ミゲル・ヤフレにまた抑えられる [イーグルス戦・13回戦]
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月27日
チーム再建期でありますが、負け続けて良い訳がありません。育てながらも最低クライマックス圏内の3位、Aクラスを目指さないと駄目です。西口監督は良くも悪くも淡泊すぎます。與座投手の交代については、確かに2...
ミゲル・ヤフレにまた抑えられる [イーグルス戦・13回戦]
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    広島は矢野が成長したので、宗山の1位指名を決めたのは意外でした。

    正直外野手の1位指名を考えているのは、西武とオリックスだけでしょうから、直ちに西武は西川史礁の1位指名を決めて公表すべきですね。1位指名で西川史礁を確保出来れば、後の指名が楽になりますから。

    • GAKU より:

      ドラフト1位指名は野手で確定ですけど、誰を指名するのかはまだ悩み所だと思います。
      2位指名と兼ね合いで色々と考えた方が良いです。

  2. YOSHIKI より:

    2位指名する選手は1位指名する選手を決めてから、決めれば良いでしょう。

    1位指名は西川史礁選手か渡部聖弥選手でしょう。宗山塁選手を獲得し、外崎選手、あるいは源田選手を含めたコンバートをするのには反対の立場です。源田選手も、宗山選手もショートとしてプロで活躍出来る選手です。2人ともショートで被せる選手ではありません。

    セカンドは平沼、佐藤龍世で外崎の不振をカバー出来ます。平沼選手はショートも出来ます。鬼軍曹の鳥越氏、セカンドの名手の仁志氏、守備力の高かった大引氏をコーチに迎えますから現有勢力の底上げも期待出来ます。

    中位で庄子雄大内野手、今坂幸暉内野手、颯佐心汰内野手辺りを獲得すれば、次世代内野手も厚く出来ます。

    1位は西川史礁、渡部聖弥、外れ1位は麦谷祐介といった大学生外野手を軸に考えれば良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました