入れ替えしなくて良いのかな?

スポンサーリンク

今日(7月1日)の公示で抹消された選手が居ませんでした。

入れ替えをしなくて大丈夫なのでしょうかね?

中村剛也の調子が悪いですけど、二軍で打っているF.コルデロや渡部健人を昇格せずにホークス戦に挑んでも大丈夫なのでしょうか?

指名打者の枠で起用しても良いと思います。

中村剛也をしばらくは代打起用でも良いと思いますけどね。

F.コルデロはこのまま二軍生活をさせて、シーズン終了後に自由契約にするつもりなのでしょうか?

一軍で起用事が無いなら自由契約にして欲しいです。

渡部健人もこのままだとね。

落ちる所まで落ちている訳なので、色々と試しても良いと思います。

どんなに足掻いてもBクラスは確定だと思いますけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    渡部をなぜ使わないのか、とても疑問です。使うなら今ですよね。トレードするなら、早いところ放出した方がいいです。宮川も若林も放出しましたし、それより活躍してませんけども、そもそも使う気もないなら、取ってくれるところを見つけて上げたほうがいいです。

    • sakano より:

      勝つ為に渡辺久信GM兼監督代行に交代した訳では無いのに変に勝ちに拘ってますよね。
      監督の代行で繋ぎなのだから来季の事をダイイチに稽えて欲しいです。

  2. YOSHIKI より:

    渡部健人を使わないなら、日本ハムから清宮幸太郎一塁手を獲って欲しいです。

    一応ドラフト1位同士ですし、プロでの実績は劣りますが、新庄監督の下に入れば、減量して活躍出来るかも知れません。

    ライオンズは正一塁手が不在ですしファイターズでは外野は万波、水谷、松本剛で埋まり、ファーストはマルティネスと野村がいて出番も無いですし、素材の良い若手が控えています。若手から中堅世代になりつつある清宮に出番はありません。西武に来て一塁手として覚醒してくれたら良いですし、山村に対する刺激にはなるでしょう。

    渡部健人を使わないなら、渡部を交換要員にして清宮幸太郎を獲りに行くべきですね。

    • sakano より:

      清宮幸太郎はファイターズのフロントが出さないでしょう。
      斎藤佑樹も出さなかったので、同じパターンだと思います。
      グッズが現状でも売れるのでしょうね。

  3. YOSHIKI より:

    2017年に清宮幸太郎選手を指名して欲しいと別のドラフトサイトで力説していたら、山川がいるのに何でだ!という論調の方が多かったですが、利に賢い山川選手が生涯ライオンズを決断するとは当時から思えませんでした。(不倫トラブルは想定外でしたが。)そして、実力あるスター選手の獲得は営業的にも欠かせません。清原和博一塁手や松坂大輔投手の獲得はチームの看板であると共に日本球界のスターを抱える魅力に溢れていました。

    西武ライオンズは立地条件が悪い球団なので、興業を潤すには甲子園経験者のスター候補を定期的に獲得する必要があります。清原和博選手が巨人移籍した後に松坂大輔投手、松坂大輔投手がメジャー移籍した後ということで、2017年は清宮幸太郎一塁手を1位指名するべきでした。(交渉権を獲得出来るかは別の話ですが。)

    2017年当時の西武は今とは違い左投手日照りでしたが、外れ1位とはいえ齊藤大将投手が1位で獲らなければいけない選手かと言われると疑問が残ります。1位を清宮幸太郎一塁手で行って、2位で齊藤大将投手という戦略も取れたわけです。ドラフト戦略が下手すぎる気がします。自分のチームの弱点だけを見るのでは無く、ドラフト候補選手のどの守備位置の層が厚いかを踏まえて判断しないとこういう失敗が起きます。

    さて、実際にプロ入りしてからの清宮幸太郎選手は怪我に弱く、1年目から3年目まで3年連続7本塁打を放ったものの期待された活躍は出来ませんでした。偏重起用されていたとは言え、高卒新人が7本塁打を放ったと言うことは長距離砲としての高い資質は持っていたと言うことです。

    それが、日本ハムでもレギュラーとは言えず、むしろ居場所を失っている清宮幸太郎一塁手を打撃が弱い西武に加えることで覚醒して欲しいですね。DeNAで活躍出来なかった細川成也選手が中日で、ソフトバンク出活躍出来なかった水谷瞬選手が日本ハムで、大きく才能開花した事を考えれば、日本ハムにも決断して欲しいですね。ソフトバンクを追うために、中継ぎ投手は欲しいはずです。清宮幸太郎一塁手の交換要員としては、渡部健人選手以外では、水上由伸投手を想定していますが、本田投手を要求しても良いはずです。清宮幸太郎一塁手はプロでも通算49本塁打を放っていますから。

    個人的には渡部健人内野手、水上由伸投手の2人と清宮幸太郎一塁手1人の2対1トレードでも良いと考えています。

    巨人から松原選手が加入したことで、西川愛也選手の試合での集中力が上がった気がします。清宮幸太郎一塁手が加われば、山村嘉崇内野手の目の色も変わるでしょう。清宮幸太郎一塁手が駄目でも山村嘉崇内野手が覚醒すればトレード成功です。

    と考えていたら、昨日、清宮幸太郎内野手が今季1号本塁打、プロ通算50号本塁打を放ったので、少なくとも今季シーズン中はトレード獲得は完全消滅しましたね。

    輝きが消えかけても2017年ドラフト1位の甲子園スターは大きいですね。日本ハムの若手には右打者が多いので、アメリカ生まれの群馬県育ち、埼玉県の花咲徳栄高出身の野村佑希内野手に切り替えたいと思います。

    • sakano より:

      清宮幸太郎はファイターズのフロントが出さないと思います。
      清宮幸太郎の放出=育成失敗を認めるという事になるので、意地でも出さないでしょう。
      それにグッズの売上も有るでしょうからね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました