【2024年ドラフト候補】西川史礁 外野手 (青山学院大学)

スポンサーリンク

基本情報

選手名

西川 史礁 (にしかわ みしょう)

ポジション

左翼手、中堅手

投/打

右投げ/右打ち

身長/体重

182cm/81kg

生年月日

2003年3月25日

所属

青山学院大学

経歴

龍谷大学付属平安高等学校、青山学院大学

出身

和歌山県

野手情報

大学通算本塁打

4本塁打

50mタイム

6.3秒

一塁到達タイム

4.2秒台

遠投

105m

動画

特徴

日本代表に選出されるほどの右打ちの外野手です。

大学日本代表では4番を任させる選手です。

内角に強く、打撃の評価は非常に高いです。

既にドラフト1位候補として注目されているので、知名度は高いですよね。

外野の守備はプロでは中堅手は難しいと思いますけど、右翼手なら可能だと思います。

タイプ的には横浜DeNAベイスターズの牧秀悟に近いと思います。

外野手版の牧秀悟ですね。

牧秀悟ほどの本塁打を打てるのかは微妙な所です。

長距離打者というよりかは中距離打者だと思います。

指名順位

既にドラフト1位は確実と言われています。

プロ組の日本代表でも選出されているので、評価は高いと思います。

埼玉西武ライオンズとしては欲しい選手ですけど、ドラフト1位で抽選のリスクを考えても欲しいのか?という所ですよね。

大学生のドラフト1位を指名して、成功しているとは言えない状況ですからね。

単独指名だったら良い指名という事になるのですけど、注目されているだけに無理でしょう。

評価

ミートパワー走力肩力守備力即戦力将来性
BBCCCAC

最近のコメント

OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    正直言って、現時点でも西武の西川史礁選手の1位指名可能性は控えめに言って80%と言った所でしょう。ドラフト関連動画の予想でも西川史礁選手以外の物は少ないです。

    西川史礁選手を外した時に誰を外れ1位指名するか?だけが問題の気がします。

    西川史礁選手を1位指名する可能性があるのは、西武、オリックス、巨人、広島の4球団では無いかと考えています。楽天も右打ちの強打の外野手は欲しいでしょうが、先発投手の高齢化を考えれば、関西大・金丸夢斗投手の競合覚悟の指名か、愛知工業大・中村優斗投手の一本釣りの可能性が高いと見ています。

    金丸投手に、阪神、DeNA、中日、ヤクルトの4球団
    明治大・宗山塁内野手には,ポスト今宮健太としてソフトバンク、ショートが固定できていない日本ハムの2球団が行くと見ています。日本ハムについては水野選手の成長をどう考慮するかですね。

    ロッテは無難に考えれば、金丸夢斗投手でしょうが、地元スターの花咲徳栄高・石塚裕惺内野手を一本釣りする可能性もあるでしょうね。スーパースターはいませんが、チーム一丸になって戦うのがチームカラーですから、即戦力よりは将来のスターを獲得する路線に進むかも知れません。

    楽天は村林が安定しているので、宗山選手の可能性は低い気がします。故星野仙一氏の影響か明治大の選手を多く獲得していますが、今回は無いでしょう。早川投手がいる左の先発では無く、右の本格派である愛知工業大・中村優斗投手を一本釣りすると見ています。

    西川史礁選手の外れ1位は大阪商業大・渡部聖弥外野手、富士大・麦谷祐介外野手、早稲田大・吉納翼外野手を想定しています。大学選手権の活躍で、大阪商業大からの獲得も多い広島、オリックスが渡部聖弥選手に乗り換えてくれることを密かに願っています。

    • sakano より:

      指名がバラけるのは歓迎です。
      西川史礁外野手は2球団の抽選なら有りです。
      3球団以上の抽選になるとう〜んという感じです。
      右打ちの大学生外野手は西川史礁外野手と渡部聖弥外野手で別れると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました