無得点というのは勝てないですよね。
9安打も打っているのにチャンスの場面で安打が出ません。
試合が動かない時に得点するには本塁打なのですけど、本塁打を打てる選手がほとんど居ないです。
しかも外崎修汰を休養させて、中村剛也もスタメンでは無かったですからね。
渡部聖弥が打てないだけでこんなに得点に苦労するのか?という所ですよね。
渡部聖弥に対しての依存が大き過ぎると思います。
外崎修汰を休養させて野村大樹を三塁手で起用しましたが、野村大樹を起用するのは三塁手だと思います。
二塁手では打てないけど三塁手だと打てます。
単純に守備の負担が重荷なのだと思います。
三塁手で打てたとしても外崎修汰が居るので相当打たないと出場機会を得るのは難しいと思います。
渡邉勇太朗は7回を2失点の好投でした。
山川穂高に打たれた2ランHRの失点だけでしたね。
好投しているだけに打線が援護して勝利投手にして欲しいと思いました。
児玉亮涼は駄目てすね。
九番打者に期待するのも酷ですけど、チャンスで打てないのは厳しいです。
このまま連敗を重ねるのは良くないです。
何とかして止めないと同じ事の繰り返しになりますよね。